京成電鉄(株)『京成電鉄五十五年史』(1967.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治38年(1905) - 【渋沢栄一】韓国皇帝より勲一等太極章。移転した養育院感化部井之頭学校と改称、開校式。徳川慶喜・伊藤博文らを飛鳥山邸(曖依村荘)に招待、茶室・無心庵にて午餐会。〔65歳〕 渋沢関係略年譜
4月 東京市内の電車36フィート・ボギー車使用に統一<定員50人>、長崎本線鳥栖・長崎間開通 交通界のうごき
5月 官設鉄道、山陽鉄道と協定、新橋・神戸間の急行列車2回のうち1回を下関まで延長<新橋・下関間37時間> 交通界のうごき
5月 平民社メーデー茶話会を催す<最初のメーデー>日本海海戦に大勝利、専売局発売の葉巻ペルフェクトス好評<100本12円> 社会のうごき
6月 有馬自動車、バス営業開始<大阪市内バスの草分け> 交通界のうごき
7月5日 奥羽南線福島・湯沢間全通 交通界のうごき
8月1日 官設鉄道、日本鉄道、北陸鉄道と協定し上野・新潟間に1往復の直通列車運転 交通界のうごき
9月11日 山陽汽船下関・釜山連絡航路開始 交通界のうごき
9月14日 奥羽線福島・青森間全通 交通界のうごき
9月 日露講和条約調印、日露講和条約反対国民大会開催、焼打ち事件おこり東京に戒厳令 社会のうごき
10月21日 釧路線釧路・帯広間全通 交通界のうごき
12月24日 京浜電鉄品川・横浜間全通 交通界のうごき
12月 東洋汽船南米航路開始 交通界のうごき
- この年までに鉄道の特許数は馬車鉄道56、人車鉄道15、瓦斯軌道3、蒸気軌道6、電気軌道28にのぼり、そのうちの花形の電気軌道は開業線14社、営業路線212km、客車1136両また最初の自動車メーカーとして東京自動車製作所創立。年末における汽船数は5089隻、126万t。 交通界のうごき
- 巻たばこ「ほまれ」5銭で市販<軍隊専用になったのは大正2年> 社会のうごき
- 夏目漱石が「吾輩は猫である」小栗風葉が「青春」を書き、美術雑誌「みづえ」創刊。 社会のうごき
明治39年(1906) - 【渋沢栄一】大日本麦酒株式会社設立、取締役。南満州鉄道株式会社設立委員。京阪電気鉄道会社創立・創立委員長(後に相談役)。大日本製糖株式会社設立、相談役。名古屋電力株式会社創立・相談役。東海倉庫株式会社創立・相談役。明治製糖創立・相談役。〔66歳〕 渋沢関係略年譜
1月7日 第1次西園寺内閣成立 社会のうごき
1月28日 日本社会党結成 社会のうごき
3月15日 東京で電車賃値上げ反対大会、第2回市民大会で千数百名が暴徒化し電車焼打ち、軍隊出動 交通界のうごき
3月31日 鉄道国有法公布<10月1日施行> 交通界のうごき
5月20日 名古屋で鉄道5000マイル祝賀会開催 交通界のうごき
PAGE TOP