(株)神戸新聞社『神戸新聞五十五年史』(1953.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
8月28日 臨時株主総会において川崎芳熊取締役に選任、引続き重役会において社長、会社代表に選任、植木、向井、武田、阪口、宮本の五取締役、堀、今村、西本三監査役全部辞表提出。
9月11日 蘭印特派のため梶村龍介出発。
9月16日 国民貯蓄組合を社内で組織し給料の五分を天引貯蓄した。
9月18日 東条内閣成立を夕刊で報じた。
9月24日 重役会開催、向井、武田、宮本三取締役、堀、今村、西本三監査役の辞表受理、阪口、植木両取締役留任。
9月26日 木下猛入社、編集局長兼業務局長就任。
11月8日 臨時株主総会開催、取締役に牛尾健治、木下猛、田村亨、富久敬之、監査役に竹田龍太郎選任。植木義邦常務を辞し木下猛を常務に任じた。植木義邦の企画局長を免じ、企画局参与とし、富久敬之を企画部長、阪口覚を経理局長事務取扱とし、向井勘兵衛の経理局長を免じ、業務局嘱託とし、宮本卯一の編集局顧問を解いた。
11月10日 本社提唱紀元二千六百年記念塔除幕式を挙げた。
11月12日 人事異動を行い、吉安新次を整理部長、首藤茂を政経部長、松尾英一を文化部長、唐沢正夫を姫路支局長兼西播支局長臨時代理、吉井伊之助を地方部長臨時代理とし、松末盛計ほか八名を論説委員、延原靖を秘書部長とし酒井正之助、石田明治、河野利雄を休職とした。
11月13日 川崎社長、部班長以上をオリエンタルホテルに招き就任披露宴。
11月25日 一県一紙を標準とする新聞統制により本日丹波新聞を、三十日中国新聞を廃刊、本紙のみとなる。
11月 【是月】大阪時事新報との提携を断った。傍系会社神新社、神戸社解散。
12月1日 新聞共同販売制実施。紙配給統制規則告示。田中寛次入社、営業局長就任。歳末厚生義金募集、本社より三千円醵出。舟橋静一を企画局実行部長とした。
12月3日 論壇人を更新(桑木厳翼ら十氏)した。
12月6日 村上元三作小説「高下駄兵法」夕刊に連載開始。
12月8日 太平洋戦争開始、宣戦証書渙発、陸海軍の緒戦の戦果を速報した。
12月13日 新聞事業令公布。全播通信会議を姫路日出食堂で開いた。
12月19日 言論出版集会結社等臨時取締法公布。
12月22日 第二十一回定時株主総会を開き昭和十六年下半期決算(年五分配当)可決、田中寛次取締役就任、植木義邦取締役を辞し監査役就任。
12月24日 阪口経理局長、田中業務局長姫路に出張山本元中国日々社長と会見財産の引継を受けた。
PAGE TOP