日本鉱業(株)日立鉱業所『日立鉱山史』([1986.01])

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治40年(1907) - 【渋沢栄一】帝国劇場会社創立・取締役会長。品川白煉瓦株式会社相談役。日清汽船株式会社創立、取締役。日本皮革株式会社創立、相談役。合資会社沖商会有限責任社員・監査役。帝国製麻株式会社創立、相談役。東明火災海上保険株式会社創立、取締役。〔67歳〕 渋沢関係略年譜
3月21日 新設中里発電所より送電開始。
4月20日 中里第一発電所使用認可。
5月1日 職制改正、従来の八係制を五課制に改め、十一係を置く。
5月9日 入四間に煙害発生し、同部落より補償の請求あり、煙害交渉の嚆矢。
7月5日 午前零時三十分、助川出張所出火全焼。
7月10日 日立鉱山消防隊規則制定、小平浪平、隊長に就任。
7月 大雄院に医院出張所を開設。(字山神前三、四九〇社員住宅を当てる。)
8月12日 徳川国順侯、徳川武定子一行来山。
明治41年(1908) - 【渋沢栄一】日韓瓦斯株式会社創立、取締役会長。帝国商業銀行相談役。東洋拓殖株式会社設立委員。木曾興業株式会社創立、相談役。アメリカ太平洋沿岸商業会議所代表委員一行を飛鳥山邸(曖依村荘)に招待。〔68歳〕 渋沢関係略年譜
2月6日 日立鉱山郵便局(本山)電信事務を開始。
2月7日 井上馨侯、原田二郎氏一行来山。(東暁館宿泊)
2月19日 大雄院販買所(供給所)開設。(字杉室三、四七八)
3月 大雄院製錬所起工。
5月18日 助川、大雄院間電気鉄道の敷設出願。
6月14日 日立鉱山消防隊規則を改正し、大雄院方面に一隊を編成、第二消防隊と称し、爾後本山は第一消防隊と呼ぶ。
6月23日 午後一時頃、大雄院に新築中の熔鉱炉上家倒壊して、死傷者六名を出す。
8月1日 木村久寿弥太氏一行来山。
8月3日 井上勝之助氏一行来山。
8月19日 助川、大雄院間電気鉄道敷設認可。
8月27日 分析所(本山)失火のため焼失。
9月2日 午前三時頃第三中盛三号掘場手前六〇尺余落磐し、就業中の坑夫八名閉じこめられ、翌三日無事救出。
PAGE TOP