東洋レーヨン(株)『東洋レーヨン35年の歩み : 1926-1961』(1962.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和29年(1954) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会を組織し、『渋沢栄一伝記資料』全58巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
4月 ナイロンステープル設備日産4トンとなる。(名古屋)
4月 ナイロン糸設備日産7トンとなる。(愛知)
5月6日 会長 田代茂樹および研究所長 星野孝平 パリにおける国際人造繊維大会出席および化繊工業視察のため欧米に出張する。
6月 レーヨン糸設備日産48.5トンとなる。(滋賀)
6月 強力レーヨン糸設備日産9.4トンとなる。(滋賀)
6月 強力レーヨンタイヤコード簾織機10台となる。(瀬田)
7月1日 社友会住宅融資制度を制定する。
8月 ナイロンステープル設備日産6トンとなる。(名古屋)
9月30日 東洋ケミカル工業所を廃止する。
10月1日 組織管理委員会を設ける。
10月 レーヨンステープル設備日産76.9トンとなる。(愛媛)
10月 ナイロン絶縁チップの試験生産を開始する。
11月27日 昭和29年度デミング賞実施賞を受賞する。
12月 超強力レーヨン糸の研究を開始する。
昭和30年(1955) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会、『渋沢栄一伝記資料』第1巻を刊行する。 渋沢関係略年譜
2月11日 当社が使用する溶融紡糸用口金の製造を行なうことを主目的として、株式会社十条製作所を設立する。
2月 セミハイテナシティレーヨン糸の生産を開始する。(滋賀)
3月4日 当社の業務組織を管理、営業、生産の3部門に大別し、管理部門に総務部、人事部、経理部、調査部、事業部、営業部門にレーヨン販売部、ナイロン販売部、織物販売部、購買部、東京営業部、生産部門にレーヨン技術部、合繊技術部、紡織染工技術部、施設部、研究部、合成工場建設部、レーヨン臨時建設部、および滋賀、愛媛、瀬田、名古屋、愛知、金津の6工場を設け、研究部に染色研究所を設置する。技術部、山科工場、東洋機械工業所を廃止する。
3月25日 北陸出張員、名古屋出張員を設け、名古屋事務所、本部レーヨン販売部北陸出張員を廃止する。
4月1日 級制度が発足する。
4月 ナイロンステープル設備日産8トンとなる。(名古屋)
PAGE TOP