日本鋼管(株)『五十年史』(1962.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正6年(1917) - 【渋沢栄一】日米協会創立・名誉副会長。飛鳥山邸(曖依村荘)に晩香廬落成、喜寿の祝いに合資会社清水組より贈られる。〔77歳〕 渋沢関係略年譜
- 付属工場(旋盤工場、鍛冶工場、変電所、発電所、継手管工場、材料試験所)新設 わが社の沿革
大正7年(1918) - 【渋沢栄一】渋沢栄一著『徳川慶喜公伝』(竜門社)刊行。〔78歳〕 渋沢関係略年譜
2月 第2製管工場新設操業開始 わが社の沿革
3月 日米船鉄交換契約締結、第1次(3月) 第2次(5月) 内外業界
3月 標準船型調査委員会設置 内外業界
4月 浅野合資会社製鉄所、浅野製鉄所として独立 わが社の沿革
4月 増資して、資本金1600万円に増額 わが社の沿革
4月 軍需工業動員法公布 内外主要事項
5月 スポンジ鉄製造工場第1期計画工事(年産2万トン)完成操業開始 わが社の沿革
6月 平炉3基増設操業開始(6月 9月 10月)計9基 わが社の沿革
6月 三菱製鉄(兼二浦製鉄所)第1溶鉱炉火入れ 内外業界
7月 鉄鋼価格暴騰、7月のトン当たり平均市価 銑鉄540円 丸鋼492円 鋼鈑1285円 内外業界
8月 米価暴騰し、富山県下に米騒動起こり、各地に波及す 内外主要事項
8月 シベリア出兵 内外主要事項
9月 浅野製鉄所第1製板工場新設操業開始 わが社の沿革
9月 造船奨励法停止 内外業界
11月 小型高炉第1号(20トン)新設操業開始 わが社の沿革
11月 世界大戦休戦条約締結 内外主要事項
11月 ドイツ革命、社会民主党の仮政府成立 内外主要事項
12月 厚鈑工場新設操業開始 わが社の沿革
- スポンジ鉄用原料自給のため奈良県大峯、福島県上岡、京都府福知山鉱山を経営 わが社の沿革
PAGE TOP