日本銀行『日本銀行百年史. 資料編』(1986.09)

索引項目 ページ
株主種類別・職業別内訳 〔第一巻 第2章 表5-5〕 p376
外国為替手形再割引高 〔第一巻 第2章 表6-1〕 p419
外国為替手形再割引毎月末平均残高 〔第一巻 第2章 表6-3〕 p420
外国為替手形再割引比率 〔第一巻 第2章 表6-4〕 p420
株主種類別・職業別内訳 〔第一巻 第2章 表9-3〕 p492
各店別個人取引額 〔第二巻 第3章 表1-10〕 p49
各店別銀行引受手形再割引高 〔第二巻 第4章 表7-4〕 p502
外国為替貸付金利子歩合 〔第二巻 第4章 表7-5〕 p523
株式市場救済資金融通状況 〔第三巻 第5章 表1-3〕 p17
貨物輸出入額 〔第三巻 第5章 表3-3〕 p137
為替相場の推移 〔第三巻 第5章 表3-5〕 p143
関東大震災以降における為替相場 〔第三巻 第5章 表3-9〕 p147
各種物価指数の動き 〔第三巻 第6章 表1-1〕 p365
貨物輸出額 〔第三巻 第6章 表1-4〕 p367
外貨債発行の状況 〔第三巻 第6章 表1-11〕 p378
為替相場 〔第三巻 第6章 表2-6〕 p397
為替統制売りの月別推移 〔第三巻 第6章 表3-9〕 p434
各種主要金利の推移 〔第四巻 第1章 表1-14〕 p42
借換米穀証券の売買実績 〔第四巻 第1章 表1-19〕 p46
外国為替相場(市中相場)の推移 〔第四巻 第1章 表2-3〕 p69
外国為替取扱高の推移 〔第四巻 第1章 表2-13〕 p93
借換短期証券の対市中売買と保有分布 〔第四巻 第2章 表2-17〕 p272
外国為替基金貸出残高 〔第四巻 第2章 表4-4〕 p379
外国為替貸付残高 〔第五巻 第3章 表6-2〕 p389
外国為替収支状況 〔第五巻 第4章 表1-8〕 p469
外資導入状況 〔第五巻 第4章 表2-4〕 p482
外国為替収支状況 〔第五巻 第4章 表2-6〕 p488
外貨準備高の推移 〔第五巻 第4章 表2-7〕 p498
外貨準備高の推移 〔第六巻 第5章 表1-11〕 p47
貸出増加額規制とその実績 〔第六巻 第5章 表1-17〕 p68
貸出限度額の推移と限度余裕 〔第六巻 第5章 表2-5〕 p107
株式投資信託の状況 〔第六巻 第5章 表3-2〕 p131
海外短期資金取入れ残高の推移 〔第六巻 第5章 表5-1〕 p248
海外短期資金取入れ指導金利(年利)の推移 〔第六巻 第5章 表5-2〕 p249
外貨準備金制度の準備率の推移 〔第六巻 第5章 表5-3〕 p265
外国為替資金貸付・輸出手形買取高の推移 〔第六巻 第5章 表5-4〕 p267
為替相場と株価指数 〔第三巻 第6章 図1-2〕 p377
為替相場の推移 〔第三巻 第6章 図3-2〕 p457
各種金利水準の変化 〔第六巻 第5章 図1-6〕 p58
PAGE TOP