(株)読売新聞社『読売新聞八十年史』(1955.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治22年(1889) - 【渋沢栄一】石川島造船所創立・委員(後に株式会社東京石川島造船所取締役会長)。門司築港会社創立・相談役。田川採炭株式会社創立・相談役。三重紡績株式会社相談役。北海道炭礦鉄道会社常議員〔49歳〕 渋沢関係略年譜
1月3日 △森鴎外の文芸評論「小説論」 文学新聞時代
1月3日 △曙女史(木村えい子)作「婦女の鑑」第一回 文学新聞時代
1月 二代目社長 本野盛亨(明治22年1月―42年12月) 文学新聞時代
3月14日 △斎藤緑雨作「紅涙」(上) 文学新聞時代
4月20日 △二十三年の国会開設に先んじ東京府選出衆議院議員の私選投票を募集し紙面に発表 文学新聞時代
10月1日 △年中無休刊、毎日付録添付を社告 文学新聞時代
10月1日 △購読料を一枚一銭五厘一カ月三十銭に値上げす 文学新聞時代
10月1日 △広告料一行(五号活字二十三字詰)一日限り十銭、二日以上六日まで九銭、七日以上八銭に改正 文学新聞時代
10月1日 △付録は四ページ、本紙と合して八ページとなる 文学新聞時代
11月6日 △トルストイ作 森鴎外訳「瑞西館に歌を聞く」第一回 文学新聞時代
11月13日 △幸田露伴作「奇男子」第一回 文学新聞時代
11月22日 △尾崎紅葉作「裸美人」(上) 文学新聞時代
12月7日 △治安に妨害ありとはじめて発行停止を命ぜらる 文学新聞時代
12月21日 △坪内逍遥は文学上の主筆として、また尾崎紅葉、幸田露伴も正式に入社す 文学新聞時代
12月23日 △発行停止解除 文学新聞時代
12月23日 △紅葉作「紅懐紙」第一回 文学新聞時代
明治23年(1890) - 【渋沢栄一】貴族院議員に任ぜられる。三本木渋沢農場開墾開始。〔50歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 毎日の付録に逍遥主宰で「叢譚」欄を設く、文壇人次々と執筆し百花りょう乱の観がある 文学新聞時代
1月1日 △紅葉作「飾海老《かざりえび》」第一回 文学新聞時代
1月1日 △中西梅花作「今は唯」(上) 文学新聞時代
1月1日 △斎藤緑雨作「唯我」(上) 文学新聞時代
PAGE TOP