北陸電力(株)『北陸地方電気事業百年史』(1998.03)

索引項目 ページ
[口絵]―北陸電力の発足〈昭和26年5月~35年〉 渇水のため節電を呼びかける広報車 岡崎昇氏提供 巻頭
海外ウラン資源開発(OURD) p693
改田彦三 p26
加越電気鉄道 p169
加賀開閉所 p691
加賀幹線 p746
加賀変電所 p691
各務鎌吉 p215
加賀嶺南線 p691
夏季ピーク p666、p671
笠原乙吉 p84
火主水従 p516、p603
ガス機関 p38
ガス製造所(富山電気) p45
ガス灯 p35、p36
片貝川発電所 p65
片貝第二発電所 p156
片貝第三発電所 p375
片貝第四発電所 p375
片貝谷発電所 p518
片貝谷村 p179
片貝南又発電所 p731
加積電気 p198、p301、p302
勝山水力第一(一本松)発電所 p93
勝山水力第二(神谷)発電所 p93
勝山電力 p92、p93、p183、p302、p392
勝山発電管理所 p640
家庭電化ブーム p531
加藤橘 p401
過度経済力集中排除法(集排法) p439
金井久兵衛 p401、p446、p486、p547、575~577、p619、p646、p669
金岡又左衛門(初代) p16、p45、p96、p100、p128、p141、p155、p163、p190
金岡又左衛門(2代) p418
金沢火力発電所(建設)計画 p626、p688
金沢市(電気事業) p650、p706、p730
金沢市営電気 p124、p177、p178、277~280、p282、p388、p389、p408
金沢市電気局 p175、p177
金沢市電気水道局 p389
金沢電気 p26、p28、p29、p49、p50
金沢電気瓦斯 p50、p62、80~82、p87、p98、174~176、p186
金沢電気軌道 p176、185~187、p283、p285、p303、p392、p395、p406
金沢電灯 p21、p23
金沢紡績 p116
蟹寺発電所 p136
金丸宅次郎 p21、p27
金丸孫太郎 p27
壁倉発電所 p557
上市川(第一)発電所 p649
上市川第二発電所 p706
上市川第三発電所 p730
上打波発電所 p558
神岡鉱山 p11、p12、p66
神岡水電 p149、p248、p408
上条信 p141
上滝発電所 p172
上辰巳(辰巳)発電所 p28
上寺津発電所 p650
上中島水力電気 p198、p250、p406
亀谷発電所 p135
枯淵発電所 p190
河合鉱山 p117
河合甚三郎 p185
川北電気企業社 p163、p164
川北栄夫 p163、p164
河毛三郎 p188
簡易自動化方式 p573
簡易制御方式 p573
関西電力(大正9年設立) p134、p138、p364
関西電力(昭和26年設立) p523、p536、p537、590~592、p594、p651、p652、p707、p730
第1章 表1-14 金沢電気の役員(明治30、32、36年) p27
第1章 表1-15 上辰巳(辰巳)発電所の概要 p28
第1章 表1-17 金沢電気の営業状況(明治32~38年) p29
第1章 表1-37 金沢電気の営業状況(明治39~大正2年) p49
第1章 表1-75 金沢電気瓦斯の営業状況(大正3~9年) p82
第1章 表1-78 我谷発電所の概要 p83
第1章 表1-88 川上発電所の概要 p93
第1章 表1-90 勝山水力第一(一本松)、勝山水力第二(神谷)発電所の概要 p93
第1章 表1-92 蒲生発電所の概要 p95
第2章 表2-24 亀谷、蟹寺発電所の概要 p136
第2章 表2-36 片貝第二発電所の概要 p156
第2章 表2-49 上滝、真川発電所の概要 p172
第2章 表2-53 金沢市の電気・ガス事業市債(大正10~13年) p176
第2章 表2-54 金沢市営電気事業の需要等(大正10~昭和6年) p177
第2章 表2-55 金沢市営電気・ガス事業の収支(大正10~昭和6年度) p178
第2章 表2-60 金沢電気軌道の営業状況(大正10~昭和6年) p186
第3章 表3-77 金沢市営電気の発受電構成(昭和6~12年度) p278
第3章 表3-78 金沢市営電気の電灯需要(昭和6~12年度末) p279
第3章 表3-80 金沢市営電気の電灯・電力料収入(昭和6~12年度) p281
第3章 表3-81 金沢市営電気の電力需要(昭和8~13年末) p281
第3章 表3-82 金沢市営電気の電気事業者への供給(昭和8、13年) p281
第3章 表3-83 金沢市営電気の大口電力一般供給(昭和8、13年) p281
第3章 表3-84 金沢市営電気の用途別電力需要(昭和12年度末) p281
第3章 表3-85 金沢市営電気の収支(昭和6~13年度) p282
第3章 表3-86 金沢電気軌道の発受電構成(昭和8、12年末) p283
第3章 表3-87 金沢電気軌道の電灯需要(昭和6~13年) p284
第3章 表3-88 金沢電気軌道の市町村別電灯需要(昭和7、13年) p284
第3章 表3-89 金沢電気軌道の電灯・電力料収入(昭和6~13年度) p284
第3章 表3-90 金沢電気軌道の電動機電力需要(昭和6~13年) p285
第3章 表3-91 金沢電気軌道の大口電力需要家(昭和8、11年末) p285
第3章 表3-92 金沢電気軌道の電気事業収支(昭和6~13年下期) p286
第4章 表4-18 関西地区の電力制限の経過概要(昭和14年度) p346
第4章 表4-54 片貝第四発電所の概要 p376
第4章 表4-76 金沢市営電気の発受電構成(昭和14年度) p388
第4章 表4-77 金沢市営電気の電気事業収入の内訳(昭和14年度) p388
第4章 表4-78 金沢市営電気の電力需要(昭和14年度) p389
第4章 表4-79 金沢市営電気の大口電力需要家(昭和14年度) p389
第4章 表4-80 金沢市営電気の貸借対照表(昭和14年度) p389
第4章 表4-81 金沢市営電気の利益処分(昭和14年度) p390
第4章 表4-88 金沢電気軌道の電灯・電力需要(昭和13年下期、15年上期) p395
第4章 表4-96 金沢電気軌道、越前電気、大聖寺川水電、小松電気、勝山電力の利益率・配当率の推移(昭和13年下期~16年上期) p399
第6章 表6-35 壁倉、富田、上打波発電所の概要 p558
第6章 図6-12 関西電力の黒部川第四発電所工事概要図 p593
第7章 表7-25 河川再開発に伴う北陸電力の廃止水力発電所(昭和36~48年) p631
第7章 表7-42 関西電力の北陸地方における水力発電所(昭和36~48年) p652
第8章 表8-33 関西電力の北陸地方における水力発電所(昭和49~59年) p707
第9章 表9-10 各電力会社の電気料金改定(昭和60~平成8年) p720
第9章 表9-23 関西電力の北陸地方における水力発電所(昭和60~平成8年) p730
口絵―電気事業の開始〈~明治39年〉 上辰巳(辰巳)発電所 得永秀二氏提供 巻頭
口絵―電気事業の開始〈~明治39年〉 金沢市の発電所計画見取図 森下完治氏所蔵 巻頭
口絵―電気事業の開始〈~明治39年〉 会社発起認可申請書 森下完治氏所蔵 巻頭
口絵―電気事業の開始〈~明治39年〉 金沢駅『金沢名所案内』訂正三版、明治36年刊 巻頭
口絵―電気事業の開始〈~明治39年〉 金岡邸『金岡又左衛門翁』昭和5年刊 巻頭
[口絵]―電気事業の拡がり〈明治40年~大正9年〉 カーバイド工場の電炉用に建設された片貝川発電所の工事風景『富山県100年』北日本新聞社、平成元年刊 巻頭
[口絵]―水力開発の進展〈大正10年~大正15年〉 亀谷発電所建設用の千垣芳水橋『亀谷発電所建設工事写真帳』 巻頭
[口絵]―水力開発の進展〈大正10年~大正15年〉 亀谷発電所『富山県内水力電気概覧』光洋社、昭和6年刊 巻頭
[口絵]―水力電源王国の誕生〈昭和7年~13年〉 神通川廃川地で開催された日満産業大博覧会ポスター『伸びゆく富山県』北陸タイムス社、昭和10年刊 巻頭
[口絵]―水力電源王国の誕生〈昭和7年~13年〉 神通川廃川地で開催された日満産業大博覧会 巻頭
[口絵]―水力電源王国の誕生〈昭和7年~13年〉 金沢市野町広小路『金沢市写真帖』昭和8年刊 巻頭
[口絵]―昭和9年当時の水力発電所 片貝第一発電所 巻頭
[口絵]―昭和9年当時の水力発電所 片貝第二発電所 巻頭
[口絵]―昭和9年当時の水力発電所 亀谷発電所 巻頭
[口絵]―高度成長と需要増大〈昭和36年~48年〉 神岡営業所 巻頭
[口絵]―高度成長と需要増大〈昭和36年~48年〉 各発電所の出力調整を行う中央給電指令所 巻頭
[口絵]―高度成長と需要増大〈昭和36年~48年〉 株主向けPR誌「北電」創刊号 巻頭
[口絵]―脱石油化への対応〈昭和49年~59年〉 環境調和に配慮した地中配電線 巻頭
[口絵]―21世紀へ向けて〈昭和60年~平成9年〉 環境との調和に配慮した七尾大田火力発電所 巻頭
第1章 金岡又左衛門『北陸電気産業開発史』国際公論社、昭和33年刊 p16
第1章 菅野伝右衛門 p21
第1章 金沢電灯設立認可辞退届 森下完治氏所蔵 p23
第1章 金沢市立発電所調査報告書 森下完治氏所蔵 p23
第1章 金沢市営電気事業許可(写)森下完治氏所蔵 p25
第1章 金沢市の電気事業譲渡の受書 森下完治氏所蔵 p26
第1章 金沢電気の測量調査認可 p26
第1章 上辰巳(辰巳)発電所の制御盤と得永文雄 得永秀二氏提供 p27
第1章 上辰巳(辰巳)発電所の発電室 得永秀二氏提供 p27
第1章 「金沢電気株式会社目論見書」森下完治氏所蔵 p29
第1章 ガス製造所『事業之展望』日本海電気、昭和9年刊 p45
第1章 金沢電気瓦斯本社『手取川工事竣成記念絵はがき』金沢電気瓦斯、明治44年 p50
第1章 開業時の大聖寺川水電の供給区域図『大聖寺川水電開業記念絵葉書』 p52
第1章 開業当時の越前電気鉄道小舟渡駅付近『京都電灯株式会社五十年史』昭和14年刊 p56
第1章 金沢市内の石川県精練の工場『石川県写真帖』明治42年刊 p62
第1章 片貝川発電所『富山県内水力電気概覧』光洋社、昭和6年刊 p65
第1章 金沢電気瓦斯の電灯供給規程(大正5年) p82
第2章 亀谷発電所の上棟式『亀谷発電所建設工事写真帳』 p135
第2章 亀谷発電所の機械据付け工事『亀谷発電所建設工事写真帳』 p135
第2章 蟹寺発電所『富山県呉東編 郷土の山水』光洋社、昭和7年刊 p136
第2章 仮処分決定公示札 多賀妙正氏提供 p145
第2章 片貝第二発電所『富山県内水力電気概覧』光洋社、昭和6年刊 p157
第2章 金沢市営電気のガスタンクと金沢市街西部『金沢市写真帖』昭和8年刊 p175
第2章 金沢駅前の照明塔『金沢市写真帖』昭和8年刊 p177
第2章 金沢電気軌道の軌道敷設工事(大正6年)『北陸鉄道50年史』平成5年刊 p186
第2章 金沢電気軌道案内図 p186
第2章 枯淵発電所 p190
第3章 金沢市電気水道局『金沢市写真帖』昭和8年刊 p279
第3章 金沢市武蔵ケ辻と電気軌道『金沢市写真帖』昭和8年刊 p283
第6章 金井久兵衛 p547
第6章 勝山営業所 p549
第7章 「火力開発はどう伸びる」(『北陸電力新聞』昭和37年5月15日) p623
第7章 上寺津発電所 p650
第8章 加賀嶺南線 p691
第8章 加賀変電所 p691
第8章 各営業所が発行した営業所だより p703
第9章 「改正電事法成立」(『電気新聞』平成7年4月12日) p722
第9章 環境アニュアルレポート p749
PAGE TOP