(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
やかまし村はいつもにぎやか(リンドグレーン)(大塚訳) p524
山崎耕宇 はやくめをだせ p766
山下明生 屋根うらべやにきた魚 p742、p1000
やまだ紫 ねこになった少年(画) p888
やかまし村の子どもたち(リンドグレーン)(大塚訳) p518
やかまし村の春・夏・秋・冬(リンドグレーン)(大塚訳) p520
やぎと少年(シンガー)(センダック絵)(工藤訳) p708
やきもの文化史(三杉隆敏) p922
やさしい文章題(関沢)(小野絵) p1046
屋根うらべやにきた魚(山下明生)(太田絵) p742、p1000
やねの上のカールソン(リンドグレーン)(大塚訳) p524
やねの上のカールソンとびまわる(リンドグレーン)(大塚訳) p648
やまのこどもたち(石井桃子)(深沢絵) p410
やまのたけちゃん(石井桃子)(深沢絵) p456
ヤウス 挑発としての文学史(轡田訳) p656
矢川澄子 イルカの夏(アルフライ) p572
矢川澄子 トンデモネズミ大活躍(ギャリコ) p582
矢川澄子 こんにちはトラクター‐マクスくん(シュレーダー) p622
矢川澄子 ラ・タ・タ・タム(ニクル) p644
矢川澄子 お友だちのほしかったルピナスさん(シュレーダー) p662
矢川澄子 にいさんといもうと(ゾロトウ) p686
矢川澄子 ぞうさんレレブム(シュレーダー) p688
矢川澄子 風の妖精たち(ド‐モーガン) p696
矢川澄子 まほうのレンズ(ヒューズ) p696
矢川澄子 ジャングル学校(ヒューズ) p708
矢川澄子 サーカス物語(エンデ) p806
矢川澄子 オフェリアと影の一座(エンデ) p902
矢川澄子 はだかのサイ(エンデ) p902
矢川澄子 グリム童話 かえるの王さま p1014
矢川徳光 死よ驕るなかれ(ガンサー)(共訳) p282
八木勇 発見への道(ラップ) p476
八木勇 核戦争になれば(ラップ) p496
八木さわ子 プチ・ショウズ(ちび君)(ドオデェ) p108
八木田宜子 ぼくのカモメ(ファーマー) p698
八木田宜子 ちょっとちがった夏休み(ファーマー) p718
八木敏雄 緋文字(ホーソーン) p1026
柳沼重剛 饒舌について 他五篇(プルタルコス) p832
柳沼重剛 愛をめぐる対話 他三篇(プルタルコス) p856
柳沼重剛 食卓歓談集(プルタルコス)(編訳) p876
柳沼重剛 似て非なる友について(プルタルコス) p894
柳沼重剛 食卓の賢人たち(アテナイオス)(編訳) p1008
八木冕 ゲシタルト心理学(ギヨーム) p310
八木冕 動機と情緒(マレー) p536
八木冕 学習 p536、p722
八木康夫 有毒性蛋白質 p292
柳生宗矩 兵法家伝書(渡辺校) p828
役者評判記研究会 歌舞伎評判記集成(編)〔第二期〕 p880、p888、p896、p904、p910、p920、p926、p938、p962、p1002
ヤクボフスカ アウシュビッツの女囚(ビデオ)(監督作品) p946
ヤクボフスカ 招待(ビデオ)(監督作品) p946
ヤーコプ ジャクリーヌと日本人(相良訳) p132
ヤコブセン ここに薔薇ありせば 他五篇(矢崎訳) p344
ヤーコブソン 失語症と言語学(服部訳) p656
ヤーコブソン 言語音形論(共著)(松本訳) p840
矢崎源九郎 ニールスのふしぎな旅(ラーゲルレーヴ) p338、p354
矢崎源九郎 ここに薔薇ありせば 他五篇(ヤコブセン) p344
矢崎源九郎 ゆかいなヤンくん(ツウィルクメイエル) p400
矢崎源九郎 日本の外来語 p506
矢崎光圀 法哲学と法社会学 p610
矢崎芳則 数学ファンタジー平面人からの手紙(絵) p1054、p1056
矢崎美盛 得能博士還暦記念 哲学論文集(共編) p40
矢崎美盛 ヘーゲル精神現象論 p146、p256
矢崎美盛 少年美術館(共編) p284、p288、p290、p292、p296、p298、p300、p302、p306、p308、p312、p316、p456
矢崎美盛 少年美術館 続篇(共編) p322、p326、p330、p334、p338、p342
矢崎美盛 絵画の見かた(共著) p350
矢崎美盛 アヴェマリア p352
矢崎美盛 世界の美術案内(岩波写真文庫復刻ワイド版)(岩波書店編集部・岩波映画製作所共編)(共監) p940
矢沢利彦 シナ大王国誌(メンドーサ)(訳注) p524
矢沢利彦 中国キリスト教布教史(共訳注) p768、p790
矢沢邑一 東大寺 大仏と大仏殿(共写) p632
矢沢邑一 東大寺 南大門と二王(共写) p642
矢沢邑一 大和古寺大観(共写) p670、p688
矢沢邑一 浄瑠璃寺 岩船寺 海住山寺(共写) p740
矢沢邑一 元興寺 元興寺極楽坊 般若寺 十輪院(共写) p744
矢沢邑一 新薬師寺 白毫寺 円成寺 大安寺(共写) p750
矢沢米三郎 日本アルプス登山案内(共著) p6
矢沢米三郎 日本アルプス 付登山案内(共著) p62
矢沢米三郎 上高地 p50
矢沢米三郎 雷鳥 p60
矢沢米三郎 白馬岳 p70
矢島脩三 計算機の機能と構造 p748
矢島祐利 アルプスの氷河(チンダル) p92、p96
矢島祐利 アルプスの旅より(チンダル) p104
矢島祐利 蝋燭〔ロウソク〕の科学(ファラデー) p110、p406
矢島祐利 アルプス紀行(チンダル) p118、p202
矢島祐利 ファラデー p204
矢島祐利 電気学実験研究(ファラデー)(共訳) p224、p248
矢島祐利 力の恒存について(ヘルムホルツ) p264
矢島祐利 寺田寅彦 p272
矢島祐利 電磁気学史 p284
矢島祐利 天体の回転について(コペルニクス) p338
矢島祐利 家事と雑用(共著) p340
矢島祐利 科学の歴史(メイスン) p394、p396
矢島祐利 アラビア科学の話 p516
矢島祐利 アラビア科学史序説 p666
矢島せい子 家事と雑用(共著) p340
矢嶋信男 発展方程式の数値解析(共著) p674
矢嶋信男 常微分方程式 p908
家島彦一 イスラム世界の成立と国際商業 p976
矢島文夫 文字の起源(フェルデシ=パップ)(共訳) p898
矢島翠 日本人の死生観(加藤、ライシュ、リフトン) p670、p676
矢島翠 パリ1930年代(ベルヴァル) p738
ヤシルド 洪水のあと(山下訳) p850
屋代弘賢 参考 伊勢物語(校) p50
矢代幸雄 西洋美術史講話 古代篇 p18
矢代幸雄 日本美術の特質 p236、p522
矢代幸雄 水墨画 p576
矢代幸雄 私の美術遍歴 p606
矢代幸雄 サンドロ‐ボッティチェルリ(高階・佐々木・池上・生田訳) p672
矢代幸雄 忘れ得ぬ人びと p796
矢代幸雄 美しきものへの思慕 p798
安井曾太郎 少年美術館(共編) p284、p288、p290、p292、p296、p298、p300、p302、p306、p308、p312、p316、p456
安井曾太郎 少年美術館 続篇(共編) p322、p326、p330、p334、p338、p342
安井琢磨 価値と資本(ヒックス)(共訳) p302、p306
安井琢磨 均衡分析の基本問題 p382
安井琢磨 貨幣(ロバートソン)(共訳) p410
安井琢磨 線型計画と経済分析(ドーフマン、ソロー、サミュエルソン)(共訳) p444、p454
安井琢磨 資本と成長(ヒックス)(共訳) p584
安井琢磨 世紀末ウィーン(ショースキー) p784
安井琢磨 理論経済学の本質と主要内容(シュムペーター)(共訳) p792、p796
安江良介 『世界』の40年 p814
安江良介 政治家の憂い(鯨岡兵輔)(ききて) p1002
安岡章太郎 アメリカ感情旅行 p482
安岡章太郎 放屁抄 p706
安岡章太郎 安岡章太郎集 p846、p848、p850、p852、p854、p856、p884、p886、p890、p892
安岡章太郎 活動小屋のある風景 p962
安岡章太郎 安岡章太郎随筆集 p978、p982、p984、p986、p988、p990、p994、p1002
安川悦子 市民革命と産業革命(ホブズボーム)(共訳) p552
八杉貞雄 動物は文化をもつか(ボナー) p764
八杉貞雄 発生の生物学 p1042
八杉貞利 トルストイの思ひ出(トルスタヤ)(共訳) p76
八杉貞利 トルストイ全集(共訳) p78
八杉貞利 露和辞典(編) p134
八杉貞利 大型露和辞典(編) p146
八杉貞利 ロシヤ文法(共著) p340
八杉貞利 岩波 ロシヤ語辞典 p460、p524
八杉孝三 人間の生物学(ショシャール)(共訳) p454
八杉竜一 進化と創造 p272
八杉竜一 ダーウィンの生涯 p284
八杉竜一 人間とはなにか(ホールデン) p318
八杉竜一 植物とわたしたち(ヴェルジーリン)(共訳) p398
八杉竜一 人間の生物学(ショシャール)(共訳) p454
八杉竜一 岩波 生物学辞典(共編) p458、p672、p774
八杉竜一 動物の分類と進化(ハンソン) p486、p638
八杉竜一 種の起原(ダーウィン) p496、p554、p588
八杉竜一 種の起原(ダーウィン) p936
八杉竜一 進化学序論 p522
八杉竜一 進化論の歴史 p572
八杉竜一 一生物学者の思索と遍歴 p616
八杉竜一 生命観の歴史(スミス) p736、p738
八杉竜一 生命論と進化思想 p808
八杉竜一 動物進化の物語(マクローリン) p812
八杉竜一 ダーウィンを読む p908
八杉竜一 人間への進化(共著) p1014
安士正夫 ジェルミナール(ゾラ) p366、p368
安士正夫 新エロイーズ(ルソー) p466、p470、p474
安世舟 なぜヒトラーを阻止できなかったか(マティアス)(共訳) p812
安田武 昭和青春読書私史 p832
安田徳太郎 世紀の狂人 p198、p752
安田徳一 人類遺伝学(スターン)(共訳) p662
安田浩 日本近現代史(共編) p1032、p1040
安田睦彦 お墓がないと死ねませんか p1016
安田靫彦 少年美術館 東洋篇(共編) p320、p324、p328、p332、p336、p340
安田喜憲 気候が文明を変える p1060
安富邦雄 日本資本主義再生産構造統計(共編) p618
安永浩 精神の幾何学 p872
安場保吉 高度成長(共編) p916
安原米四郎 銀行 p368
ヤスペルス 精神病理学総論(内村・西丸・島崎・岡田訳) p348、p376、p398
安丸良夫 民衆運動の思想(共校) p582
安丸良夫 民衆宗教の思想(共校) p594
安丸良夫 神々の明治維新 p706
安丸良夫 宗教と国家(共校) p900
安丸良夫 民衆運動(共校) p928
安丸良夫 近代天皇像の形成 p1012
安本健吉 評釈 千字文(共注) p164
矢頭攸介 理工系のBASIC入門 p890
安良岡康作 徒然草(共校) p816、p968
矢田純一 アレルギーの話 p820
矢田俊隆 世界市民主義と国民国家(マイネッケ) p558、p604
矢田俊隆 ハプスブルク帝国史研究 p676
矢田部達郎 イタリア古典期美術(ウェルフリン) p58
矢田部達郎 生産的思考(ウェルトハイマー) p322
八束はじめ ル‐コルビュジエ p786
谷津直秀 岩波 動物学辞典(共編) p124
八波直則 ウサギどんキツネどん(ハリス) p332、p880
楊井克巳 新社会観(オウエン) p358
楊井克巳 古典派経済学研究 矢内原忠雄先生還暦記念論文集(共編) p442
楊井克巳 帝国主義研究 矢内原忠雄先生還暦記念論文集(共編) p446
楊井克巳 矢内原忠雄(共編) p558
箭内健次 フィリピン諸島誌(モルガ)(訳注) p530
箭内健次 大航海時代 概説・年表・索引(共著) p584
柳井滋 源氏物語(共校) p1030
矢内原忠雄 人口問題 p48
矢内原忠雄 帝国主義下の台湾 p64、p894
矢内原忠雄 満洲問題 p112
矢内原忠雄 南洋群島の研究 p134
矢内原忠雄 民族と平和 p142
矢内原忠雄 武士道(新渡戸) p174、p634、p980
矢内原忠雄 奉天三十年(クリスティー) p176、p752
矢内原忠雄 余の尊敬する人物 p202、p272
矢内原忠雄 新渡戸博士 植民政策講義及論文集(編) p238
矢内原忠雄 日本精神と平和国家 p252
矢内原忠雄 聖書の平和思想とリンコーン(共著) p262
矢内原忠雄 CATALOGUE OF ADAM SMITH'S LIBRARY(編) p298
矢内原忠雄 帝国主義論(ホブスン) p300、p320
矢内原忠雄 聖書講義 p676、p680、p682、p684、p686
矢内原忠雄 キリスト者の信仰 p746、p748、p750、p754、p756、p758、p760
矢内原忠雄 矢内原忠雄全集 p492、p494、p496、p498、p500、p502、p504、p506、p508、p510、p512、p514、p516、p518、p520、p522
柳川啓一 文化の解釈学(ギアーツ)(共訳) p868、p876
梁川星巌 梁川星巌 江戸詩人選集(入谷注) p942
柳川弘志 生命の起源を探る p914
柳沢治 ドイツ三月革命の研究 p624
柳沢治 ドイツ中小ブルジョアジーの史的分析 p930
柳沢嘉一郎 遺伝学(共著) p520
柳沢嘉一郎 現代遺伝学(ハスコウィッツ)(共訳) p580
柳沢嘉一郎 生命科学への道(デュボス) p698
柳沢淇園 雲萍雑志(森校) p140
柳沢桂子 現代遺伝学(ハスコウィッツ)(共訳) p580
柳沢桂子 バクテリオファージ(ステント)(共訳) p598
柳沢桂子 いのちのはじまり p1052
柳沢桂子 いのちの設計図 p1054
柳沢桂子 進化する生き物たち p1056
柳沢桂子 人間ってなんだろう p1060
柳沢孝 法隆寺 金堂壁画(解) p638
柳沢孝 当麻寺(解) p754
柳沢孝 平等院大観(共編) p898
柳沢健 電気はともだち p736
柳田泉 座談会 明治文学史(共編) p474
柳田泉 座談会 大正文学史(共編) p518
柳田国男 日本民俗学研究(編) p136
柳田国男 利根川図志(赤松宗旦)(校) p176
柳田国男 耳袋(根岸守信)(共校) p186
柳田国男 伝説 p206
柳田国男 婚姻の話 p262
柳田国男 青年と学問 p652
柳田国男 遠野物語 山の人生 p654、p1060
柳田国男 こども風土記 母の手毬歌 p662
柳田国男 海上の道 p690
柳田国男 木綿以前の事 p694
柳田国男 不幸なる芸術 笑の本願 p704
柳田国男 蝸牛考 p716
柳田謙十郎 弁証法的世界の倫理 p182
柳田聖山 中世禅家の思想(共校) p606
柳田聖山 明菴栄西 興禅護国論 一休宗純 狂雲集(共校) p972
柳田為正 動物の生理学(シュミット=ニールセン) p486、p606
柳田為正 動物の運動(グレー) p498
柳田友道 うま味の誕生 p970
柳原吉次 代数学及幾何学の基礎概念(ヤング) p18
柳宗玄 秘境のキリスト教美術 p548
柳宗玄 ルオー全版画(シャポン)(共訳) p696
柳宗玄 ルオー全絵画(共訳) p952
柳宗玄 ヨーロッパのキリスト教美術(マール)(共訳) p720
柳宗玄 岩波美術館 歴史館(共編) p746、p750、p756、p760、p762、p782、p796、p814、p820、p832、p866
柳宗玄 岩波美術館 テーマ館(共編) p746、p748、p754、p770、p772、p776、p784、p792、p802、p818、p836、p858
柳宗玄 かたちとの対話 p1004
柳宗玄 ハイビジョン美術館 美術のたのしみ(共監) p1008
柳宗悦 民芸四十年 p812
柳宗悦 手仕事の日本 p822
柳宗悦 工芸文化 p826
柳宗悦 南無阿弥陀仏 付心偈 p838、p980
柳宗悦 柳宗悦民芸紀行(水尾編) p854
柳宗悦 柳宗悦茶道論集(熊倉編) p860
柳宗悦 柳宗悦 妙好人論集(寿岳編) p970
柳谷啓子 スコールズの文学講義(スコールズ)(共訳) p1012
柳谷啓子 エーコの読みと深読み(共訳) p1042
柳瀬睦男 科学の哲学 p798
柳瀬睦男 現代物理学と新しい世界像 p814
梁田蛻巌 梁田蛻巌 江戸詩人選集(徳田注) p1008
柳父章 翻訳語成立事情 p754
矢野健太郎 りーまん幾何学ノ概要ト最近ノ微分幾何学 p198
矢野健太郎 空間と時間(ボレル) p200
矢野健太郎 テンソル解析による初等微分幾何学 p236
矢野健太郎 偶然論(ボレル) p238
矢野健太郎 微分幾何学の基礎(ヴェブレン、ホワイトヘッド) p282
矢野健太郎 初等解析幾何学 p284、p584
矢野健太郎 アインシュタイン(フランク) p294
矢野健太郎 代数入門 p388
矢野健太郎 相対論の意味(アインシュタイン) p434
矢野健太郎 新しい数学 p528
ヤーノシュ 「不足」の政治経済学(盛田訳) p806
ヤーノシュ 経済改革の可能性(盛田訳) p850
矢野峰人 上田敏全訳詩集(共編) p490、p784
矢野万里 シンボルの哲学(ランガー)(共訳) p464
矢野万里 芸術とは何か(ランガー)(共訳) p542
矢野宗幹 蟻の世界 p236
矢野目雅子 ガイドブック 上手に老いるには(セルビー、グリフィス)(共訳) p968
矢野竜渓 浮城物語 p210
矢野竜渓 経国美談(小林校) p568、p570
矢羽勝幸 一茶父の終焉日記・おらが春(校) p1000
藪内清 日本教会史(ロドリーゲス)(注) p578
藪内清 中国の科学文明 p582
藪内清 中国文明の形成 p624
藪内清 中国の数学 p632
藪内正幸 ネコの手(絵) p742
藪内正幸 モグラのせいかつ(絵) p766
藪内正幸 グリックの冒険(絵) p766、p948
藪内正幸 冒険者たち(絵) p766、p948
藪内正幸 ガンバとカワウソの冒険(絵) p766、p948
藪内正幸 きょうりゅうのかいかた(絵) p788
藪内芳彦 農業文化の起源(ヴェルト)(共訳) p552
矢吹晋 中国経済と毛沢東戦略(ガーリー)(共訳) p686
矢吹慶輝 三階教之研究 p40
矢吹慶輝 燉煌出土未伝古逸仏典開宝 鳴沙余韻 p76
矢吹慶輝 法然上人(編) p88
矢吹慶輝 燉煌出土古写仏典に就いて p94
矢吹慶輝 鳴沙余韻解説 p102
矢部貞治 ナチス・ドイツ憲法論(ケルロイター)(共訳) p186
矢部貞治 小野塚喜平次(共著) p500
山内得立(中川得立) 認識の対象(リッケルト) p6、p42
山内得立(中川得立) 現象学叙説 p62
山内得立(中川得立) 存在の現象形態 p76
山内得立(中川得立) 実存と所有 p344
山内得立(中川得立) 意味の形而上学 p542
山内得立(中川得立) ロゴスとレンマ p632
山内得立(中川得立) 随眠の哲学 p1036
山内敏弘 戦争と平和(共著) p1058
山内昶 イスラームと資本主義(ロダンソン) p686
山内昌之 民族と国家 p1030
山内義雄 文学趣味(ベネット) p238
山尾時三 新手形法論 p134
山尾時三 手形法研究 p134
山尾幸久 日本国家の形成 p670
山尾幸久 日本古代王権形成史論 p776
山折哲雄 死の民俗学 p946
山鹿素行 聖教要録 配所残筆(村岡校) p202
山鹿素行 山鹿素行(田原・守本校) p582
山鹿素行 山鹿素行全集 思想篇(広瀬編) p202、p206、p208、p212、p214、p216、p218、p220、p224、p226、p228、p230、p232
山県春次 エネルギー(オスト〓[ワ+濁点]ルト) p164
山県正明 療病求道録 p210
山県大弐 柳子新論(川浦訳) p238
山形孝夫 聖書物語 p770
山形孝夫 聖書小事典 p1028
山片蟠桃 山片蟠桃(有坂校) p618
山県煕 絵画と現実(ジルソン)(共訳) p818
山我哲雄 グスタフ・マーラー事典(ジルバーマン) p1056
山賀守治 American Democracy and its Ways(編) p256
山川菊栄 恐怖に代えて(ベヴァン) p350
山川菊栄 山川均自伝(共編) p478
山川菊栄 覚書 幕末の水戸藩 p630
山川菊栄 武家の女性 p776
山川菊栄 わが住む村 p780
山川菊栄 山川菊栄女性解放論集(鈴木編) p800、p802、p804
山川菊栄 山川菊栄集 p744、p746、p748、p750、p752、p754、p756、p758、p760、p762
山川菊栄 山川菊栄評論集 p956
山川菊栄 覚書幕末の水戸藩 p984
山川健次郎 男爵山川先生遺稿(男爵山川先生記念会編) p158
山川静夫 歌右衛門の六十年(共著) p838
山川均 日本の再軍備 p328
山川均 山川均自伝(山川菊栄・向坂編) p478
山川丙三郎 新生(ダンテ) p64、p260
山川丙三郎 神曲(ダンテ) p322、p334、p438
山川洋一郎 環境の保護(サックス)(共訳) p626
山川義雄 経済思想史(ジャム)(共訳) p524、p540
山岸徳平 河内本源氏物語研究序説 p138
山岸徳平 源氏物語(校) p430、p454、p468、p482、p494、p520、p524、p526、p528、p530、p548
山岸徳平 五山文学集 江戸漢詩集(校) p528
山岸徳平 日本漢文学史論考(編) p634
山岸徳平 書誌学序説 p678
山岸徳平 古代政治社会思想(共校) p698
山岸秀夫 遺伝子重複による進化(オオノ)(共訳) p676
山極一三 碧潭集(橋田)(編) p112
山極一三 空月集(橋田)(編) p148
山極一三 行としての科学(橋田)(編) p184
山口明穂 明恵上人集(共校) p734
山口明穂 岩波漢語辞典(共編) p880
山口一郎 中国革命の思想(共著) p346
山口和男 フランス革命時代における階級対立(カウツキー)(共訳) p362
山口吉郎 浮游選鉱法 p134
山口晋子 考古学の変革者(グリーン)(共訳) p878
山口啓二 日本の社会史(共編) p854、p860、p864、p866、p872、p876、p882、p894
山口啓二 鎖国と開国 p1038
山口県教育会 吉田松陰全集(編) p120、p122、p124、p126、p128、p132、p134、p136、p138、p140
山口県教育会 吉田松陰全集(普及版)(編) p178、p180、p182、p184、p186、p188、p190、p192、p194、p196、p198、p200
山口光朔 大君の都(オールコック) p484、p488
山口察常 菜根譚(洪自誠) p116
山口察常 仁の研究 p150
山口重克 競争と商業資本 p774
山口正吾 地代論(ロドベルトス) p48、p286
山口正太郎 純理経済学の諸問題 p18
山口正太郎 経済学説史研究 p28
山口二郎 大蔵官僚支配の終焉 p870
山口二郎 一党支配体制の崩壊 p930
山口二郎 政治改革 p1042
山口瑞鳳 チベットの文化(スタン)(共訳) p596、p1042
山口瑞鳳 吐蕃王国成立史研究 p774
山口益 鈴木大拙(共編) p598
山口静一 河鍋暁斎戯画集(共編) p898
山口清三郎 生命の起原(バナール)(共訳) p330
山口清三郎 醗酵 p332
山口清三郎 自然発生説の検討(パストゥール) p578
山口智子 きらくな空の旅行者たち(レルム=ヴァルテール) p616
山口智子 フランス民話 空にうかんだお城 p742、p1000
山口昇 土の力学 p146
山口彦之 作物改良に挑む p768
山口昌男 西アフリカ航海の記録(アズララ、カダモスト)(共注) p540
山口昌男 アフリカの神話的世界 p588
山口昌男 文化と両義性 p642
山口昌男 知の遠近法 p682、p946
山口昌男 二十世紀の知的冒険 p716
山口昌男 文化の現在(共編) p724、p726、p728、p730、p732、p736、p740、p744、p748、p752、p756、p760
山口昌男 知の旅への誘い(共著) p732
山口昌男 知の狩人 p750
山口昌男 文化人類学への招待 p764
山口昌男 フランス(共著) p778
山口昌男 文化の詩学 p780、p782
山口昌男 祝祭都市 p812
山口昌男 林達夫座談集 世界は舞台(編) p844
山口昌男 文化人類学の視角 p852
山口昌男 身体の想像力 p882
山口昌男 知の即興空間 p930
山口宗之 横井小楠 橋本左内(校) p592
山口茂吉 斎藤茂吉歌集(共編) p438、p688、p996
山口定 ドイツの独裁(ブラッハー)(共訳) p646、p648
山口定 戦後デモクラシーの成立(共編) p906
山口定 戦後デモクラシーの安定(共編) p908
山口定 戦後デモクラシーの変容(共編) p968
山口泰司 人格の成熟(ストー) p1000
山口泰司 性の逸脱(ストー) p1002
山口幸夫 20世紀理科年表 p846
山口諭助 カントに於ける哲学の概念 p86
山口洋一 現代の国際投資(レイトン、ユーリ)(共訳) p564
山口隆二 時計 p404
山崎闇斎 垂加翁神説 垂加神道初重伝(村岡校) p168
山崎闇斎 山崎闇斎学派(西・阿部・丸山校) p714
山崎功 現代イタリア史 p380
山崎功 イタリアという国 p504
山崎功 アントニオ‐グラムシ p538
山崎功 イタリア共産党との対話(ナポリターノ、ホブズボーム) p660
山崎圭次郎 数を考える p764
山崎圭次郎 環と加群 p962
山崎今朝弥 地震・憲兵・火事・巡査(森長編) p768
山崎三郎 函数解析の基礎(コルモゴロフ、フォミーン) p484、p588、p704、p706
山崎三郎 数学論(ルザービン)(共訳) p678
山崎章甫 ゲーテとトルストイ(マン)(共訳) p1026
山崎章甫 講演集 ゲーテを語る(マン) p1054
山崎利男 インド古代史(コーサンビー) p536
山崎敏夫 新古今和歌集(共校) p430
山崎八郎 ゲーテ=カーライル往復書簡 p268
山崎八郎 マルクス・エンゲルス文学論 p356
山崎春成 開発と農民社会(スタベンハーゲン)(共訳) p732
山崎洋 試練に立つ自主管理(ドルーロヴィチ)(共訳) p716
山崎博康 東欧革命(共著) p1026
山崎不二夫 水田と畑(共著) p362
山崎正一 西洋近世哲学史 p484、p524
山崎正勝 ぼくのつくった温度計 p696
山崎政人 自民党と教育政策 p844
山崎又次郎 帝国憲法要論 p168
山崎庸一郎 絵画の記号学(マラン)(共訳) p850
山崎庸一郎 サン=テグジュペリの世界(エスタン) p956
山沢英雄 誹風 柳多留(校) p280、p296、p336、p366、p396
山沢英雄 誹風 柳多留(校) p830、p832、p834、p836
山沢英雄 誹風 柳多留拾遺(校) p530、p548
山沢英雄 誹風 柳多留拾遺(校) p842、p844
山沢英雄 誹諧 武玉川(校) p810、p814、p818、p832
山路愛山 足利尊氏 p270
山路愛山 基督教評論 日本人民史(山路平四郎校) p530
山路愛山 徳川家康 p884、p890
山路閑古 古川柳 p526、p1046
山下敦 ダンテ『神曲』の挿絵(ボッティチェルリ)(共訳) p858
山下泉 芸術と技術(マンフォード)(共訳) p822
山下公子 言語と国家(クルマス) p862
山下純一 数学史(デュドネ編)(共訳) p830、p832、p834
山下次郎 固体物理学(共著) p538
山下晋司 ローカル・ノレッジ(ギアーツ)(共訳) p976
山下徳治 デューイ p142
山下俊郎 教育的環境学 p156
山下肇 炎と果実(ヴァイゼンボルン) p362
山下肇 第一列(ヘルムリーン) p382
山下肇 変身 他一篇(カフカ) p430
山下肇 ゲーテとの対話(エッカーマン) p562、p566
山下肇 学徒出陣五十年 p1058
山下明生 ひとまねこざるのABC(レイ) p1014
山下宏明 平家物語(共校) p978、p1056
山下洋 衛星でみる日本の気象(共編) p748
山下正男 論理学史 p784
山下正男 論理的に考えること p828
山下正人 電気はともだち(絵) p736
山下正人 たしざんの本(絵) p742
山下正人 かぞえかたどうぶつえん(絵) p750
山下泰文 洪水のあと(ヤシルド) p850
山下勇三 名前のある数(絵) p696
山下勇三 数えかたけんきゅうしつ(絵) p708
山下幸夫 近代イギリスの経済思想 p556
山下淑美 ローカル・ノレッジ(ギアーツ)(共訳) p976
山下竜二 中江藤樹(共校) p630
山科言経 言経卿記(東大史料編纂所編) p448、p460、p482、p506、p542、p566、p590、p612、p640、p666、p714、p776
山階芳麿 日本の鳥類と其生態 p212
山路平四郎 基督教評論 日本人民史(山路愛山)(校) p530
山代巴 民話を生む人々 p440
山代巴 この世界の片隅で(編) p522
山住正己 日本の子どもの歌(共著) p490
山住正己 幼年期(共著) p528
山住正己 少年期(共著) p528
山住正己 教科書 p582
山住正己 岩波小辞典 教育(共編) p616
山住正己 岩波 教育 小辞典(共編) p748
山住正己 教科書問題とは何か p786
山住正己 新しい子育ての知恵をさぐる p814
山住正己 日本教育小史 p860
山住正己 歴史を学校でどう教えるか(共著) p870
山住正己 学習指導要領と教科書 p922
山住正己 教育の体系(校) p934
山住正己 学校と日の丸・君が代 p956
山住正己 福沢諭吉教育論集(編) p972
山住正己 小学校教科書を読む p1000
山田厚史 銀行はどうなる p1032
山田勲 デジタルエレクトロニクスの秘法 p948
山田勇 計量経済学の確率的接近法(ホーヴェルモー) p388
山田一郎 寺田寅彦覚書 p746
山田和子 夜の言葉(ル=グウィン)(共訳) p1010
山田勝次郎(柏崎次郎) 農業政策(ヴィゴドヂンスキー)(共訳) p26
山田勝次郎(柏崎次郎) マルクス資本論 p150、p254
山田勝次郎(柏崎次郎) 米と繭の経済構造 p226
山田勝次郎(柏崎次郎) 地代論 p418
山田欣吾 ヨーロッパ―その歴史と精神(ブルンナー)(共訳) p624
山田国広 フロンガスが地球を破壊する p910
山田九朗 三つの物語(フローベール) p202
山田九朗 現代フランス文学(ラルナク) p364
山田九朗 レオナルド‐ダ‐ヴィンチの方法(ヴァレリー) p670
山田慶児 星界の報告 他一篇(ガリレイ)(共訳) p660
山田慶児 朱子の自然学 p682
山田慶児 夜鳴く鳥 p946
山田経三 解放の神学(グティエレス)(共訳) p834
山田幸五郎 光学の知識 p32
山田幸五郎 趣味の光学 p48
山田幸五郎 紫外線 p60
山田幸五郎 眼鏡 p130
山田幸三郎 天と地との間(ルート〓[ヰ+濁点]ッヒ) p14
山田坂仁 纏足を解いた中国(バーチェット)(共訳) p354、p360
山田止戈三 政治研究 p34
山田準 言志四録(佐藤一斎)(共訳) p130
山田準 孫子(共訳) p136
山田準 伝習録(共訳) p146
山田準 評釈 千字文(共注) p164
山田準 洗心洞箚記(大塩中斎) p202
山田準 陸象山 王陽明 p236
山田順子 みどりのトンネルの秘密(エッカート) p872
山田潤二 神々の対話 他六篇(ルキアーノス)(共訳) p340
山田昭全 宝物集 閑居友 比良山古人霊託(共校) p1058
山田進一 ホワイトハウス p644
山田申吾 米価の研究 p8
山田済斎 西郷南洲遺訓(編) p182
山田太一 ふぞろいの林檎たちへ p868
山田太一 シリーズ変貌する家族(共編) p982、p984、p988、p990、p996、p1002、p1006、p1024
山田忠雄 今昔物語集(共校) p446、p460、p470、p482、p492
山田常雄 岩波 生物学辞典(共編) p458、p672、p774
山田徹 なぜヒトラーを阻止できなかったか(マティアス)(共訳) p812
山田俊雄 今昔物語集(共校) p446、p460、p470、p482、p492
山田俊雄 ことばの履歴 p986
山田敏郎 動的生化学(ボールドウィン)(共訳) p358、p448、p540
山田智三郎 マドリッド手稿(ダ‐ヴィンチ)(共監) p644
山田智三郎 知られざるレオナルド(レティ編)(共訳) p646
山田登世子 文化の政治学(セルトー) p934
山田肇 随筆集 明治の東京(鏑木清方)(編) p914
山田肇 鏑木清方随筆集(編) p874
山田秀雄 イギリス植民地経済史研究 p590
山田英雄 今昔物語集(共校) p446、p460、p470、p482、p492
山田英雄 日本古代史攷 p872
山田美妙 蝴蝶 他五篇 p190
山田弘 煩悩(ダビ) p340
山田昌司 幸福な王子 他四篇(ワイルド) p170
山田昌司 黒馬物語(シュウエル) p268
山田勝美 現代物理学概論(レートン)(共訳) p582
山田又吉 山田又吉遺稿(中・安倍編) p6
山田光雄 温度と其測定法(共著) p40
山田稔 フランス短篇傑作選(編訳) p966
山田致知 解剖手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p750
山田盛太郎 日本資本主義発達史講座(共編) p92、p94、p98、p102、p104、p106
山田盛太郎 日本資本主義分析 p114、p674
山田盛太郎 変革期における地代範疇(編) p406
山田盛太郎 日本農業生産力構造 p466
山田盛太郎 山田盛太郎著作集 p790、p794、p800、p806、p810、p818
山田雄三 歴史的方法に拠る国家経済学講義要綱(ロッシァー) p178
山田雄三 計画の経済理論 序説 p232
山田雄三 国民所得の計画理論 p266
山田雄三 国民所得論 p452
山田雄三 経済の成長と型 p498
山田雄三 戦後の経済成長(クズネッツ)(共訳) p534
山田洋次 寅さんの教育論 p768
山田洋次 武器としての映画(リティン)(きき手) p878
山田洋次 寅さんの人間論(共著) p950
山田洋次 息子・家族 p984
山田洋次 学校 p1054
山田洋次 寅さんの学校論(共著) p1060
山田孝雄 方丈記(鴨長明)(校) p54、p104
山田孝雄 平家物語(校) p58、p62、p90
山田孝雄 芭蕉誹諧研究(共著) p60
山田孝雄 続芭蕉誹諧研究(共著) p68
山田孝雄 続続芭蕉誹諧研究(共著) p78
山田孝雄 新続芭蕉誹諧研究(共著) p100
山田孝雄 倭漢朗詠集(校) p74
山田孝雄 神皇正統記(北畠親房)(校) p122
山田孝雄 国語学史要 p128
山田孝雄 古史徴開題記(平田篤胤)(校) p144
山田孝雄 連歌法式綱要(共編) p148
山田孝雄 連歌概説 p154
山田孝雄 今昔物語集(共校) p446、p460、p470、p482、p492
山田吉彦 動物哲学(ラマルク)(共訳) p40、p370
山田吉彦 昆虫記(ファーブル) p68、p70、p74、p80、p82、p84、p120、p122、p222、p224、p226、p228、p234、p254、p292、p294、p312、p440、p450、p480、p482、p484、p494、p500、p504、p506、p508、p514、p520、p542、p550、p552、p554、p558、p560
山田吉彦 ファーブル記 p266
山田吉彦 ファーブルの昆虫記 p342、p376、p890
山田吉彦 モロッコ p304
山田吉彦 未開社会の思惟(レヴィ‐ブリュル) p346、p348
山田吉彦 完訳ファーブル昆虫記(共訳) p914、p916、p918、p920、p922、p926、p928、p930、p934
山田吉彦 完訳ファーブル昆虫記(共訳) p1044、p1048、p1050、p1052、p1054
山田嘉久 蒸汽機関 p128
山手治之 軍備競争(ノエル=ベーカー)(共訳) p492
大和邦太郎 いのちの十字路(シュトラウス)(共訳) p210
大和邦太郎 眠られぬ夜のために(ヒルティ)(共訳) p462、p614、p618、p780
大和邦太郎 幸福論(ヒルティ)(共訳) p490、p518、p1054
大和資雄 エンディミオン(キーツ) p268
大和資雄 コウルリヂ詩選(共訳) p392
山中共古 砂払(中野校) p876
山中篤太郎 日本労働組合法案研究 p36
山中敏史 古代の役所(共著) p824
山中速人 ハワイ p1048
山中恒 子どもたちの太平洋戦争 p856
山中恒 暮らしの中の太平洋戦争 p920
山中康裕 親子関係と子どものつまずき p820
山中裕 栄花物語(共校) p512、p524、p1030、p1032
山梨俊夫 セザンヌ(ノベール=ライザー) p1032
山西英一 大いなる競争(ドイッチャー) p468
山西英一 ロシア革命五十年(ドイッチャー) p544
山西英一 レーニン伝への序章 その他(ドイッチャー)(共訳) p604
山根銀五郎 植物実験生態学(ルンデゴルド)(共訳) p506
山根銀二 音楽美入門 p288
山根銀二 バッハ(シュウァイツァー)(共訳) p390、p442
山根銀二 岩波小辞典 音楽(編) p390、p524
山根銀二 音楽の旅 p410
山根銀二 音楽の歴史 p426
山根銀二 孤独の対話 p562
山根銀二 ベートーヴェンの生涯 p700
山井和則 体験ルポ 世界の高齢者福祉 p986
山井基清 風俗訳譜 p472
山井基清 催馬楽訳譜 p534
山井湧 中江藤樹(共校) p630
山内逸郎 新生児 p846
山内逸郎 子育て p912
山内逸郎 未熟児 p1020
山内恭彦 一般力学 p216、p422
山内恭彦 最近物理学の諸問題 寺沢寛一博士還暦記念(共編) p260
山内恭彦 物理数学 p286
山内恭彦 回転群とその表現 p420
山内恭彦 PSSC物理(共訳) p484、p492、p540、p548、p552
山内恭彦 物理数学 p496
山内恭彦 理論物理学(カンパニエーツ)(共訳) p510
山内恭彦 人間と機械(編) p524
山内恭彦 IPS物理(共訳) p576
山内恭彦 雑叢 p586
山内恭彦 逸遊雑記 p672
山之内靖 近代日本の農村的起源(スミス)(共訳) p580
山之内靖 社会科学の方法と人間学 p614
山内義雄 家なき子(マロ) p326、p344、p368
山内義雄 モンテ‐クリスト伯(デュマ) p396、p398、p404、p406、p412
山内義雄 上田敏全訳詩集(共編) p490、p784
山内玲子 妖精ディックのたたかい(ブリッグズ) p870
山内玲子 とびきりすてきなクリスマス(キングマン) p960
山内玲子 わたしのねこカモフラージュ(ジョーンズ) p992
山野耕治 カルミデス(プラトン) p638
山羽儀兵 細胞学概論 p110
山辺健太郎 日韓併合小史 p528
山辺健太郎 日本統治下の朝鮮 p588
山辺健太郎 社会主義運動半生記 p658
山村静一 →大沢章
山村喬 人間に就いて(ケトレー)(共訳) p192、p206
山村喬 哲学の貧困(マルクス) p284
山村房次 ロシヤ文学史(ゴーリキー) p436
山村雄一 病理生化学 p594
山村理人 ロシアの経済改革 p1018
山室静 神々のとどろき(ハスフォード) p662
山室信一 学問と知識人(共校) p894
山室信一 言論とメディア(共校) p944
山本泉 動的生化学(ボールドウィン)(共訳) p358、p448、p540
山元一郎 コトバの哲学 p522
山本市朗 北京三十五年 p720
山本英一 世界観の研究(ディルタイ) p134
山本英吉 新編 左千夫歌集(共選) p710
山本和義 蘇東坡詩選(共訳) p636
山本和義 服部南郭 祇園南海(共注) p974
山本喜一 一確率論研究者の回想(レヴィ)(共訳) p612
山本義一 大気輻射学 p354
山本顕一 フランスとアメリカ大陸(カルチエ、テヴェ)(共訳注) p754
山本幸一 順列・組合せと確率 p774
山本耕一 資本論を物象化論を視軸にして読む(共著) p848
山本コウタロー ぼくのピース・メッセージ p948
山本敏 ロシアにおける資本主義の発展(レーニン) p688、p736、p746
山本修 自然科学史(セジイク、タイラア)(共訳) p74
山本修二 西国の伊達男(シング) p182
山本修二 海へ騎りゆく人々 他二篇(シング) p184
山本修二 シーザーとクレオパトラ(ショウ) p340
山本淳一 ブーガンヴィル世界周航記 p958
山本正一 温度と其測定法(共著) p40
山本進 中南米 p458
山本進 東京・ワシントン p476
山本純恭 数と式と文の処理(共著) p746
山本高治郎 母乳 p778
山本毅雄 データ管理算法(共著) p782
山本正 実験免疫化学(カバット、マイヤー)(共訳) p406
山本正 免疫理論(バーネット)(共訳) p494、p728
山本達郎 岩波小辞典 世界史―東洋(編) p440、p552
山本知佳子 外国人襲撃と統一ドイツ p1060
山本常朝 葉隠(和辻・古川校) p200、p214、p220
山本常朝 葉隠(相良校) p628
山本通 魔女狩りの社会史(コーン) p782
山本直樹 エイズの基礎知識(共著) p1034
山本紀夫 アメリカ大陸の自然誌(共著) p1032
山本啓 ユルゲン・ハーバマス(ピュージ) p1048
山本ひろ子 大荒神頌 p1054
山本正雄 日本の工業地帯(編) p448、p522、p660
山本政喜 エレホン(バトラ) p124
山本政喜 顧りみれば(ベラミー) p334
山本正秀 近代文体発生の史的研究 p522
山本まつよ 黒ねこの王子カーボネル(スレイ) p830
山本美智子 エイズの基礎知識(共著) p1034
山本光雄 哲学概論(ヴィンデルバント)(共訳) p140
山本光雄 アイソーポス寓話集 p226
山本光雄 イソップ寓話集 p324、p632、p784
山本光雄 初期ギリシア哲学者断片集 p434
山本光雄 政治学(アリストテレス) p468
山本光雄 政治学(アリストテレス) p566
山本光雄 霊魂論(アリストテレス) p560
山本光雄 弁論術(アリストテレス) p562
山本光雄 カテゴリー論 命題論(アリストテレス) p588
山本光雄 エウテュデモス(プラトン) p640
山本光雄 アリストテレス p672
山本光雄 後期ギリシア哲学者資料集(共訳) p822
山本安英 女優という仕事 p1028
山本尤 遅ればせの革命(ハーバマス)(共訳) p1018
山本有三 波 p76
山本有三 戦争と二人〔ふたり〕の婦人 p168、p192、p752
山本有三 瘤 p178
山本有三 新篇 路傍の石 p218
山本有三 同志の人々 他四篇 p312
山本有三 山本有三全集 p194、p196、p200、p202、p204、p206、p208、p212
山本有造 開港と維新(編) p912
山本有造 産業化の時代(共編) p938
山本饒 知識学の概念並に第二序論(フィヒテ) p112
山本義彦 暗黒日記(清沢洌)(編) p950
山本善之 固体力学(共著) p656
山谷省吾 原始基督教(ハインリチ)(共訳) p8
山谷省吾 アウグスティンの懺悔録(ハルナック) p58
山谷省吾 基督教の本質(ハルナック) p190
山谷省吾 聖なるもの(オットー) p562
山領健二 長谷川如是閑評論集(共編) p918
矢本貞幹 文芸批評論(エリオット) p168、p488
矢本貞幹 青春 他一篇(コンラッド) p198
ヤング 代数学及幾何学の基礎概念(柳原訳) p18
ヤンソン由実子 赤い目のドラゴン(リンドグレーン) p858
ヤンソン由実子 ぼくねむくないよ(リンドグレーン) p936
夜明けの星たち(ガーリン)(堀江訳) p920
野外にて(ジェフリズ)(板倉訳) p304
野球読本(ラングレン)(藤田訳) p92
訳経史研究(宇井伯寿) p588
約言或問 →淡窓詩話
薬師寺(奈良六大寺大観6) p582
薬師寺 金堂薬師三尊と聖観音(奈良の寺9)(入江写、長谷川解) p624
薬師寺 東塔(奈良の寺10)(渡辺・入江・辻本他写、沢村解) p634
役者論語(守随憲治校) p180
屋久杉の里(南日本新聞屋久島取材班) p952
薬物と生体(岩波講座現代生物科学10) p652
夜行巡査・外科室 他五篇(泉鏡花) p344
優しき少年 他十篇(ホーソン)(佐藤訳) p118
歌集 椰子の葉(築地藤子) p82
夜叉ケ池・天守物語(泉鏡花) p800
安岡章太郎集 p846、p848、p850、p852、p854、p856、p884、p886、p890、p892
安岡章太郎随筆集 p978、p982、p984、p986、p988、p990、p994、p1002
八杉先生還暦記念論文集 ロシヤ文化の研究(米川・馬場・除村編) p184
靖国違憲訴訟(大江志乃夫) p984
靖国神社(大江志乃夫) p798
靖国神社(村上重良) p842
野生動物消費大国ニッポン(小原秀雄) p1000
野性日記(岡田昇) p976
野生を生きる(ナショナル・ジオグラフィック協会編)(羽田訳) p1010
野草(魯迅)(竹内訳) p386、p718
宿屋のおんな主人(ゴルドーニ)(野上訳) p302
寄生木(徳冨健次郎) p396、p404、p414
矢内原忠雄(南原・大内・黒崎・楊井・大塚編) p558
矢内原忠雄全集 p492、p494、p496、p498、p500、p502、p504、p506、p508、p510、p512、p514、p516、p518、p520、p522
矢内原忠雄先生還暦記念論文集上 古典派経済学研究(楊井・大河内・大塚編) p442
矢内原忠雄先生還暦記念論文集下 帝国主義研究(楊井・大河内・大塚編) p446
誹風 柳多留 p68、p70、p280、p296、p336、p366、p396
誹風 柳多留(山沢校) p830、p832、p834、p836
誹風 柳多留講義 初篇(西原柳雨) p72
誹風 柳多留拾遺(山沢校) p530、p548、p842、p844
誹風 柳多留拾遺輪講(吉田・浜田編) p672
柳宗悦民芸紀行(水尾比呂志編) p854
柳宗悦茶道論集(熊倉功夫編) p860
柳宗悦妙好人論集(寿岳文章編) p970
屋根裏の哲人(スウヴェストゥル)(木村訳) p132
藪柑子集(吉村冬彦) p22、p192
藪の中 →地獄変
山―研究と随想(大島亮吉) p70
山(辻村太郎) p200
病は気から(モリエール)(鈴木訳) p578
山鹿素行(日本思想大系32)(田原・守本校) p582
山鹿素行全集 思想篇(広瀬豊編) p202、p206、p208、p212、p214、p216、p218、p220、p224、p226、p228、p230、p232
山県有朋(岡義武) p434
山片蟠桃(日本思想大系43)(有坂校) p618
山川菊栄集 p744、p746、p748、p750、p752、p754、p756、p758、p760、p762
山川菊栄女性解放論集(鈴木裕子編) p800、p802、p804
山川菊栄評論集(鈴木裕子編) p956
山川均自伝(山川菊栄・向坂編) p478
山崩(中村慶三郎) p116
山崎闇斎学派(日本思想大系31)(西・阿部・丸山校) p714
山田又吉遺稿(中・安倍編) p6
山田盛太郎著作集 p790、p794、p800、p806、p810、p818
新編 山と渓谷(田部)(近藤編) p1050
大和古寺大観 p658、p666、p670、p676、p682、p688、p692
山と写真 わが青春(白籏史朗) p716
大和俗訓(貝原益軒)(石川校) p174
大和の古寺 p740、p742、p744、p746、p748、p750、p754
大和物語(日本古典文学大系9)(阿部・今井校) p424
山に暮らす(遠藤ケイ) p1034
山にのまれたオーラ(ロンゲン)(河野訳) p422
ヤマネコ号の冒険(ランサム)(岩田訳) p556
ヤマネコは見ていた(ゼイ)(荻絵)(掛川訳) p584
山の上の火(クーランダー、レスロー)(土方絵)(渡辺訳) p498
山の絵本(尾崎喜八) p1042
山の音(川端康成) p416、p902
山のかなた・幸福の船 他三篇(シュミットボン)(関訳) p380
山のクリスマス(ベーメルマン)(光吉訳) p352
山の思想史(三田博雄) p616
山の人生 →遠野物語
山の人生(柳田国男) p1060
山の背くらべ(徳田文・村井絵) p946
山のトムさん(石井桃子)(深沢絵) p722
山はどうして出来たか(大塚弥之助) p230
山への挑戦(堀田弘司) p948
山本有三全集 p194、p196、p200、p202、p204、p206、p208、p212
山をこえて昔の国へ(メイン)(神宮訳) p908
山を読む(小疇尚) p982
闇桜・うもれ木 他二篇(樋口一葉) p186
闇の奥(コンラッド)(中野訳) p430
闇の考古学(エンデ、クリッヒバウム)(丘沢訳) p900
闇の子午線パウル・ツェラン(生野幸吉) p962
闇の戦い(メイン)(神宮訳) p712、p986
闇の力(トルストイ)(米川訳) p42
闇への逃走(シュニッツラー)(池内・武村訳) p958
鰥夫の家(ショウ)(市川訳) p58
鑓の権三重帷子 →国性爺合戦
ヤルタ会談と鉄のカーテン(小沢弘明) p978
ヤルタ―戦後史の起点(パリ通信)(藤村信) p834
PAGE TOP