(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
江上信雄 生物はふえる p724
江沢穂鳥 よみがえれ、中学 p1020
エバンス 都市開発を考える(共著) p1000
エラスムス 平和の訴え(箕輪訳) p474
えすぱにや・ぽるつがる記(木下杢太郎) p64
エーアリッヒ 権利能力論(川島・三藤訳) p226、p650
エイキン しずくの首飾り(猪熊訳) p646
エイキン 海の王国(猪熊訳) p656
エイキン とんでもない月曜日(猪熊訳) p682
エイキン かってなカラスおおてがら(猪熊訳) p730、p1004
エイキン カラスゆうかいじけん(猪熊訳) p736、p1032
エイキン 魔法のアイロン(猪熊訳) p904
エイブリ がんばれウィリー(松野訳) p672
エイヤー 言語・真理・論理(吉田訳) p378
エイヤー ラッセル(吉田訳) p710
エインワース ようせいのゆりかご(河本訳) p1032
エインワース 雪だるまのひみつ(河本訳) p990
エウリピデス タウリケのイピゲネイア(呉訳) p190
エウリピデス ヒッポリュトス(松平訳) p450
慧海 頓悟要門(宇井訳) p172
荏開津典生 日本人と牛肉 p900
エガース 考古学研究入門(田中・佐原訳) p744
江上信雄 放射線生物学 p824
江上不二夫 動的生化学(ボールドウィン)(共訳) p358、p448、p540
江上不二夫 生命の起原と生化学(オパーリン) p396
江上不二夫 岩波 生物学辞典(共編) p458、p672、p774
江上不二夫 生化学 p510、p642
江上不二夫 生命を探る p540、p712
江川英一 芸術を愛する一修道僧の真情の披瀝(〓[ワ+濁点]ッケンローダー) p188
江川卓 芸術と社会生活 他一篇(プレハーノフ)(共訳) p520
江川卓 芸術におけるわが生涯(スタニスラフスキー)(共訳) p786、p788
江川卓 ドストエフスキー p814
江河徹 人類学随想(ニーダム) p846
江木鰐水 江木鰐水日記(東大史料編纂所編) p358、p398
江口清 ある女への手紙(メリメ) p290、p342
江口圭一 日中戦争期阿片政策 p826
江口圭一 治安維持法と戦争の時代(共著) p846
江口圭一 日中アヘン戦争 p898
江口圭一 盧溝橋事件 p906
江口圭一 証言・日中アヘン戦争(共編) p984
江口圭一 1941年12月8日 p992
江口吾朗 水晶体の再生 p716
江口宣 アジアから見たナガサキ(共著) p948
江口朴郎 岩波小辞典 世界史―西洋(共編) p506
江口朴郎 帝国主義の時代 p566
江口朴郎 帝国主義時代の研究 p636
江口朴郎 世界史の現段階と日本 p844
江国滋 書斎の寝椅子 p1058
エーコ 記号論(池上訳) p716、p718
エーコ カーニバル!(共著)(池上・唐須訳) p868
エーコ エーコの読みと深読み(柳谷・具島訳) p1042
江沢洋 だれが原子をみたか p656
江沢洋 量子物理学の展望(共編) p678、p680
江沢洋 アインシュタイン(アイヘルブルク、ゼクスル編)(共訳) p708
江沢洋 てこと仕事 p718
江沢洋 まわれぶんぶんごま p736
江沢洋 科学の事典(共監) p818
江沢洋 理化学辞典(共編) p876
江島其磧 けいせい色三味線 けいせい伝受紙子 世間娘気質(長谷川校) p922
懐奘 正法眼蔵随聞記(編)(和辻校) p62、p750、p780、p968
エスタン サン=テグジュペリの世界(山崎訳) p956
エスティス ジェーンはまんなかさん(渡辺訳) p982
エスティス 元気なモファットきょうだい(渡辺訳) p904
エスティーズ 百まいのきもの(石井訳) p368
エスピノーサ スペイン民話集(三原編訳) p930
江田憲治 軍紳政権(チェン)(共訳) p812
枝重清喜 否定判断論(ヴィンデルバント) p54
エチエガライ 恐ろしき媒(永田訳) p48
エッカート アナグマと暮した少年(中村訳) p766
エッカート みどりのトンネルの秘密(山田訳) p872
エックハルト エックハルト説教集(田島編訳) p936
エッケルマン ゲエテとの対話抄(亀尾訳) p44
エッケルマン ゲーテとの対話 p210、p216、p220、p562、p566
エディ ことばと意味(滝浦訳) p726
エディントン 星と原子(谷本訳) p64
エディントン 物的世界の本質(寮訳) p86
エーデルマン トポバイオロジー(神沼訳) p1022
衛藤即応 正法眼蔵(道元)(校) p188、p228、p240
衛藤即応 宗祖としての道元禅師 p244
衛藤即応 正法眼蔵序説 p450
江藤太郎 西洋中世思想の研究(共編) p518
江藤秀雄 人体と放射線 p304、p568
エドサル 蛋白質と核酸の分子生物学(共著) p532、p678
江戸本両替仲間 両替年代記 原編(三井補) p98
エドマン 宇宙 奇想天外なロマン(唐牛宏・唐牛幸子訳) p942
江夏美千穂 国際資本戦と日本 p574
エネン ヨーロッパの中世都市(佐々木訳) p876
江橋崇 外国人労働者と日本 p1026
江原昭善 霊長類学入門(共編) p824
潁原退蔵 芭蕉俳句集(校) p92、p206
潁原退蔵 蕪村俳句集(編) p128
潁原退蔵 去来抄 三冊子 旅寝論(去来・土芳)(校) p182、p1050
潁原退蔵 芭蕉文集 p208
潁原退蔵 芭蕉俳句新講 p300
潁原退蔵 川柳雑俳用語考 p338
江原万里 宗教と国家 p100
江原万里 罪と其救ひ p118
江原万里 江原万里全集 p574、p578、p580
エピクテートス 人生談義(鹿野訳) p436、p438
エピクロス エピクロス(出・岩崎訳) p448
海老坂武 思想の冬の時代に p1026
海老沢有道 どちりなきりしたん(校) p276
海老沢有道 キリシタン書 排耶書(共校) p584
海老沢敏 モーツァルトを聴く p788
海老沢敏 むすんでひらいて考 p854
海老沢敏 モーツァルト(共編) p992
海老塚明 「政治経済学」とマルクス主義(ドゥルプラス)(共訳) p894
蛯原徳夫 ミレー(ロラン) p192、p454
蛯原徳夫 真夜中の告白(デュアメル) p222
蛯原徳夫 トルストイの生涯(ロラン) p468
海老原光義 横浜事件(共著) p860
エプラー オリーブの森で語りあう(共著)(丘沢訳) p800、p974
エマソン 自然論(片上訳) p110
エマソン エマソン論文集 p176、p184、p188、p606、p618
江馬務 日本教会史(ロドリーゲス)(注) p548
江見康一 個人貯蓄行動の国際比較(共著) p554
江見康一 社会保障の構造分析 p800
江村栄一 憲法構想(校) p920
江村栄一 明治の憲法 p1012
江村北海 日本詩史(西沢訳) p212
江村北海 日本詩史(清水・揖斐・大谷校) p984
エーメ おにごっこ物語(鈴木訳) p408、p886
エーメ もう一つのおにごっこ物語(金川訳) p740、p888
エラスムス 痴愚神礼讃(渡辺訳) p370
エリオット、D.A. 革命とは何であったか(海野訳) p1006
エリオット、D. ワニのオーケストラ入門(芥川・石井訳) p774
エリオット、D. カエルのバレエ入門(蘆原・薄井訳) p776
エリオット、G. サイラス‐マアナー(土井訳) p318、p320
エリオット、J. 惑星のリングはなぜあるのか(共著)(中村・相馬訳) p882
エリオット、J.H. 旧世界と新世界(越智・川北訳) p640
エリオット、J.H. スペイン帝国の興亡(藤田訳) p758
エリオット、J.H. リシュリューとオリバーレス(藤田訳) p890
エリオット、T.S. 文芸批評論(矢本訳) p168、p488
エリス、H. 夢の世界(藤島訳) p218
エリス、H.S. 現代経済学の展望(編)(都留訳) p302、p304、p306
エルヴィン 代表的アメリカ人(本田訳) p302、p306
エルヴス リンパ球(阿部訳) p574、p636
エルサダット ナイルの叛乱(井上訳) p438
エルショーフ せむしの小馬(網野訳) p416、p634
エルゾーグ アンナプルナ登頂(近藤訳) p420、p476、p918
エルベール ガーンディー聖書(編)(蒲訳) p288
エルペンベック マルクス=エンゲルス芸術論(共編)(滝崎訳) p426、p480
エルマン、M. 社会主義計画経済(佐藤・中兼訳) p760
エルマン、R. ダブリンの4人(大沢訳) p1046
エレンブルグ 第九の波(泉訳) p390、p392
エレンブルグ ふらんすノート(木村訳) p486
エンゲルス 家族・私有財産及び〔・〕国家の起源 p62、p134、p254、p524
エンゲルス フォイエルバッハ論 p62、p460
エンゲルス 住宅問題 p64、p268
エンゲルス 自然〔の〕弁証法 p66、p92、p404、p426
エンゲルス 原始基督教史考(喜多野訳) p66
エンゲルス 空想より科学へ p74、p254、p530
エンゲルス 反デューリング論 p84、p98、p314、p532、p624
エンゲルス 資本論(編)(マルクス)(向坂訳) p258、p262、p276、p284、p286、p296、p302、p314、p318、p340、p356、p412、p432、p564、p566、p568、p570、p572、p578
エンゲルス 資本論(編)(マルクス)(向坂訳) p546、p548
エンゲルス エンゲルスのカウツキーへの手紙(岡崎訳) p276
エンゲルス ドイツ農民戦争(大内訳) p284
エンゲルス イギリスにおける労働者階級の状態(一条・杉山訳) p936、p940
エンゲルス=マルクス →マルクス=エンゲルス
圜悟 碧巌録(朝比奈訳) p158、p160、p314、p316
圜悟 碧巌録(入矢・溝口・末木・伊藤訳) p1012
袁宏道(袁中郎) 袁宏道 中国詩人選集二集(入矢注) p498
エンソー 第二次世界大戦史(内山訳) p396
円地文子 惜春 p126
エンデ、エトガー エトガー、エンデ画集(三島訳) p902
エンデ、ミヒャエル モモ(大島訳) p660
エンデ、ミヒャエル はてしない物語(上田・佐藤訳) p758
エンデ、ミヒャエル オリーブの森で語りあう(共著)(丘沢訳) p800、p974
エンデ、ミヒャエル サーカス物語(矢川訳) p806
エンデ、ミヒャエル 鏡のなかの鏡(丘沢訳) p822、p938
エンデ、ミヒャエル ゴッゴローリ伝説(岩淵訳) p828
エンデ、ミヒャエル ジム・ボタンの機関車大旅行(上田訳) p848
エンデ、ミヒャエル ジム・ボタンと13人の海賊(上田訳) p848
エンデ、ミヒャエル 遺産相続ゲーム(丘沢訳) p848、p1026
エンデ、ミヒャエル 夢のボロ市(丘沢訳) p874
エンデ、ミヒャエル エンデのいたずらっ子の本(川西・飯吉訳) p880
エンデ、ミヒャエル 闇の考古学(丘沢訳) p900
エンデ、ミヒャエル オフェリアと影の一座(矢川訳) p902
エンデ、ミヒャエル はだかのサイ(矢川訳) p902
エンデ、ミヒャエル スナーク狩り(丘沢訳) p916
エンデ、ミヒャエル 芸術家(ビデオ共編) p962
エンデ、ミヒャエル まほうのスープ(ささき訳) p980
エンデ、ミヒャエル レンヒェンのひみつ(池内訳) p1016
エンデ、ミヒャエル 芸術と政治をめぐる対話(丘沢訳)(共著) p1024
エンデ、ミヒャエル 魔法のカクテル(川西訳) p1024
エンデ、ミヒャエル サンタ・クルスへの長い旅(ささき訳) p1040
遠藤彰 ベッコウバチのクモがり p766
遠藤一夫 名前のある数 p696
遠藤一夫 風でうごくおもちゃ p730
遠藤一夫 人と自然の24時間(共著) p766
遠藤ケイ 道具術 p946
遠藤ケイ 山に暮らす p1034
遠藤湘吉 経済学批判(マルクス)(共訳) p402
遠藤湘吉 財政投融資 p532
遠藤湘吉 税金 p578
遠藤利貞 日本数学史 p10
遠藤寿子 あしながおじさん(ウェブスター) p106、p288、p570、p594
遠藤寿子 続あしながおじさん(ウェブスター) p382、p640
遠藤寿子 あしながおじさん 続あしながおじさん(ウェブスター) p478
遠藤寿子 コウノトリと六人の子どもたち(ディヤング) p400、p548
遠藤寿子 ジェイン‐エア(ブロンティ) p416、p418
遠藤寿子 四人の姉妹(オールコット) p432、p860
遠藤宏 ベートーヴェンと彼の交響曲I-V(グローヴ) p34
遠藤みどり 精神と身体 p888
遠藤嘉基 和泉式部日記(校) p428
遠藤嘉基 篁物語 平中物語(校) p508
遠藤嘉基 日本霊異記(共校) p542
袁枚 随園食単(青木訳) p710
永遠の夫〔良人〕(ドストエーフスキー) p96、p324
永遠の希望(藤井武) p16
永遠の相下に 他三篇(ヴィンデルバント)(篠田訳) p128
永遠の緑色(片岡義男) p946
永遠平和のために(カント) p264、p816
永遠への理想(石原純) p30
映画キャメラマンの世界(渡辺浩) p1022
映画芸術論(ロースン)(岩崎訳) p540
映画つくりの実際(新藤兼人) p700
映画で世界を愛せるか(佐藤忠男) p908
映画のみかた(瓜生忠夫) p290
映画の理論(岩崎昶) p404
三条西家本 栄花物語(三条西公正校) p78、p92、p116
栄花物語(日本古典文学大系75)(松村・山中校) p512、p524
栄花物語(松村・山中校) p1030、p1032
永劫回帰マシーンの華やぎ(島田雅彦) p888
英国経済史及学説(アシュレー)(野村訳) p20、p90
英国憲政史(占部百太郎) p40
英国現代の経済(堀江帰一) p28
十八世紀 英国産業革命史論(トインビー)(芝野訳) p32
英国水彩画展覧会目録(美術研究所編) p64
英国の労働組合運動(渡辺鉄蔵) p28
英国流立身出世と教育(小池滋) p1014
英国労働運動概観(ブランシャード)(上田校)(美濃口訳) p32
英語ことわざ集(外山滋比古) p814
英語辞書の使いかた(外山滋比古) p790
英語上達コース(長谷川潔) p848
英語聖書のことば(船戸英夫) p936
英国会之起原並進展(占部百太郎) p26
英語でthinking(西田実) p894
英語なぞなぞ集(中村保男) p876
英語の歌(河野一郎) p970
英語の感覚(大津栄一郎) p1040、p1042
英語の構造(中島文雄) p722
英語の詩(河野一郎) p1024
英語発音に強くなる(竹林滋) p976
英語発達史(中島文雄) p302、p694
英語発達小史(ブラッドリ)(寺沢訳) p756
英語名言集(加島祥造) p1056
英語をクリアしよう(西田実) p870
英語をbrush up(西田実) p916
エイジングの生物学(日本発生生物学会編) p602
エイズと生きる時代(池田恵理子) p1036
エイズの基礎知識(山本直樹・山本美智子) p1034
「エイズ」の知的対処法(行天良雄) p868
衛生害虫(佐々・緒方) p466
衛星でみる日本の気象(高橋・山下・土屋・中村編) p748
エイゼンシュテイン(篠田正浩) p772
映像の演出(吉村公三郎) p704
英単語の知識(西田実) p764
英単語を増やそう(忍足欣四郎) p1020
叡知の台座 対談集(井筒俊彦) p838
エイブ・リンカーン(吉野源三郎) p444、p484、p570
英文解釈の基礎(西田実) p788
英文学形式論(夏目漱石)(皆川編) p28
英文学の感覚(土居光知) p132
英文学の感覚(土居光知著作集1) p666
英文学の特質(福原麟太郎) p360
英文学夜ばなし(中野好夫) p1046
英法概論(スレッサー)(湯浅訳) p188
英雄崇拝論(カーライル)(老田訳) p266
栄養化学(鈴木・二国) p126、p220、p364
絵入 本朝二十不孝(佐竹昭広) p936
岩波 英和辞典(島村・土居・田中) p140、p294、p432
岩波 新英和辞典(中島・忍足編) p730
英和辞典うらおもて(忍足欣四郎) p748
岩波 英和大辞典(中島文雄編) p576
熟語本位 英和中辞典 p102、p140、p314
英和独語集(内村鑑三) p20
エヴァの日記(フォレスト)(小中訳) p954
エヴァンジェリン(ロングフェロー)(斎藤訳) p74
エヴェレストをめざして(ハント)(松方訳) p374、p476、p914
エウテュデモス、プロタゴラス(プラトン全集8) p640
エウテュプロン、ソクラテスの弁明、クリトン、パイドン(プラトン全集1) p644
江木鰐水日記(大日本古記録) p358、p398
易経 p156、p570、p1050
液体と溶液他(岩波講座現代化学3) p400
液体の構造と性質(戸田・松田・樋渡・和達) p654
液体論(原島鮮) p356
液体論他(岩波講座現代物理学10) p446
易と中庸の研究(武内義雄) p238
易のはなし(高田淳) p894
エゴイスト(メレディス)(朱牟田訳) p684、p686
エーコの読みと深読み(エーコ)(柳谷・具島訳) p1042
エゴン・シーレ(坂崎乙郎) p804
埃及紀行(天沼俊一) p42
初期イスラム時代 エジプト税制史の研究(森本公誠) p638
エジプトの少年(マチエ)(福井・杉訳) p392
エスキモー極北の文化誌(宮岡伯人) p862
エスピノーサスペイン民話集(三原幸久編訳) p930
エスプリとユーモア(河盛好蔵) p574
エスペラントの父 ザメンホフ(伊東三郎) p278、p794
エセー(モンテーニュ)(原訳) p518、p524、p528、p536、p546、p548、p994
旧約聖書 エゼキエル書(関根訳) p502
エチオピア絵日記(松枝張) p658
エチオピア王国誌(大航海時代叢書II期4)(アルヴァレス)(池上・長島訳注) p710
エチカ(スピノザ)(畠中訳) p302、p304、p636、p638
エチカ →スピノザ哲学大系
エックハルト説教集(田島照久編訳) p946
エッセーの楽しみ(阿部昭) p874
エッフェル塔ものがたり(倉田保雄) p776
絵で見るフランス革命(多木浩二) p918
エーテルと相対性原理の話(石原純) p18
エデンに帰る(コーレット)(越智訳) p718、p986
エデンの門(コーレット)(越智訳) p712、p986
江戸怪談集(高田衛編・校) p908、p914、p918
エトガー・エンデ画集(クリッヒバウム編)(三島訳) p902
江戸歌舞伎(服部幸雄) p1044
江戸漢詩(古典を読む20)(中村真一郎) p820
江戸漢詩集(日本古典文学大系89)(山岸校) p528
江戸狂歌(古典を読む24)(なだいなだ) p842
江戸小咄(古典を読む19)(駒田信二) p818
江戸座点取俳諧集(鈴木・石川・岩田校) p1034
江戸詩人選集 p942、p944、p950、p956、p962、p974、p984、p998、p1008、p1036
江戸時代(北島正元) p444、p1046
江戸時代技術史 →火縄銃から黒船まで
続江戸時代技術史 →小判・生糸・和鉄
江戸時代とはなにか(尾藤正英) p1026
江戸時代の教育(ドーア)(松居訳) p584
江戸笑話集(日本古典文学大系100)(小高校) p532
江戸庶民の四季(西山松之助) p1036
干支セトラ、etc.(奥本大三郎) p1024
江戸のあかり(塚本学)(一ノ関絵) p936
江戸の旅(今野信雄) p850、p1046
江戸幕府の権力構造(北島正元) p512
江戸繁昌記(日野校) p926
江戸文学叢説(藤井乙男) p84
江戸文化誌(西山松之助) p878
江戸文芸攷(浜田義一郎) p892
江戸名所図屏風の世界(小木・竹内編) p1026
江戸名物評判記案内(中野三敏) p830、p1046
江戸名物評判記集成(中野三敏編) p868
エトルリアの壁画(パロッティーノ他)(岡村写)(青柳・大槻・新訳) p822
エトルリヤの壺 他五篇(メリメ)(杉訳) p52、p594
絵なき絵本(アンデルセン)(茅野訳) p120
エネルギー(オスト〓[ワ+濁点]ルド)(山県訳) p164
エネルギー産業(現代日本産業講座3) p458
エネルギーの生産と運動(岩波講座分子生物科学7) p942
エネルギー変換の化学(岩波講座現代化学12) p720
エネルギー論(向坊・青木・関根) p656
絵のない絵本(アンデルセン)(大畑訳) p348、p648
絵のなかの東京(芳賀徹編) p1054
絵のパラドクスと言葉のパラドクス(吉田夏彦) p852
絵の前に立って(中山公男) p710
江原万里全集 p574、p578、p580
エピクテートス(鹿野治助) p674
エピクロス―教説と手紙(出・岩崎訳) p448
エピクロスの園(フランス)(大塚訳) p632
エピゾーム(渡辺力) p582
エビと日本人(村井吉敬) p890
エピノミス(法律後篇)(プラトン全集14) p642
絵巻物研究(上野直昭) p276
エマソン論文集 p176、p184、p188、p606、p618
エミーリア ガロッティ(レッシング)(野村訳) p26
エミリーのぞう(ピアス)(ローレンス絵)(猪熊訳) p918
エミール(ルソー) p56、p64、p72、p96、p100、p484、p498、p510
エーミールと三人のふたご(ケストナー)(高橋訳) p486
エーミールと探偵たち(ケストナー) p346、p466、p486、p856
エムペードクレス(ヘルダーリン)(谷訳) p338
エムペドクレースとスピノーザ(ロラン)(宮本訳) p252
エメラルドの王国(ナショナル・ジオグラフィック協会編)(大出訳) p1006
エリア随筆(ラム)(戸川訳) p206
エリートと社会(ボットモア)(綿貫訳) p522
エルサレム(ラーゲルレーヴ)(石賀訳) p234、p324
エルミタージュ美術館(ピオトロフスキー)(加藤・生田・青柳訳) p816
エレクトロニクス入門(岩波ジュニア科学講座3) p824
エレクトロニクスの話(関英男) p454
エレホン(バトラ)(山本訳) p124
旧約聖書 エレミヤ書(関根訳) p456
エロス(現代哲学の冒険4) p946
絵を描くこころ―日本の近代画家たち(匠秀夫) p722
絵を描く子供たち(北川民次) p330
円(鈴木武雄) p500
鴛鴦帳(泉鏡花) →おしどりちょう
円及双曲線函数表(林桂一) p224
演歌の明治大正史(添田知道) p500
昭和版 延喜染鑑(上村六郎) p838
燕曲集(ストリントベルク)(大庭・小宮訳) p36
演劇とは何か(鈴木忠志) p898
演劇について―ダランベールへの手紙(ルソー)(今野訳) p704
演劇入門(千田是也) p530
演劇論集(新関良三) p30
エンゲルスのカウツキーへの手紙(岡崎訳) p276
袁宏道 中国詩人選集二集11(入矢注) p498
冤罪(後藤昌次郎) p698
炎症と生体防御(岩波講座現代生物科学11) p658
エンジンの話(熊谷清一郎) p734
袁世凱と近代中国(チェン)(守川訳) p720
厭世家の誕生日 他六篇(佐藤春夫) p54
円高・ドル安の経済学(辻村江太郎) p872
エンディミオン(キーツ)(大和訳) p268
塩鉄論(曾我部静雄) p114
エンデのいたずらっ子の本(エンデ)(レティヒ絵)(川西・飯吉訳) p880
円・ドル・ポンド(牧野純夫) p468、p568
エントロピーとは何だろうか(小出・安孫子) p824
エントロピーのめがね(戸田盛和) p864
役の行者(坪内逍遥) p318
艶魔伝 →対髑髏(たいどくろ)
歌集 遠遊(斎藤茂吉) p258
園遊会 →幸福
PAGE TOP