(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

索引項目 ページ
ささきたづこ まほうのスープ(エンデ) p980
ささきたづこ サンタ・クルスへの長い旅(エンデ) p1040
さかさまの世界(バブコック編)(岩崎・井上訳) p808
サンタ・クルスへの長い旅(エンデ)(ケーン絵)(ささき訳) p1040
西郷信綱 おもろさうし(共校) p610
佐高信 豊かさのかげに p1014
佐藤さとる ジュンとひみつの友だち p604
佐和隆光 豊かさのゆくえ p948
沢地久枝 いのちの重さ p908
沢村貞子 しっかり母さんとぐうたら息子の人生論(共著) p826
佐原雄二 さかなの食事 p696
サン=テグジュペリ 星の王子さま(内藤訳) p336、p490、p532、p1038
サン=テグジュペリ 星の王子さま(ビデオ) p892
サン=テグジュペリ 星の王子さま(内藤訳)(カセット) p968
さあ数学しよう!(ラング)(松坂・大橋訳) p864
さいごの戦い(ルイス)(瀬田訳) p538、p842
さいごの冒険(シャープ)(ブレグバード絵)(渡辺訳) p902
さいはての島へ ゲド戦記3(ル=グウィン)(清水訳) p672
さかなの食事(佐原雄二) p696
さくら隊8月6日(新藤兼人) p890
さゝの葉(幸田露伴) p266
さすらひのオランダ人・タンホイザア(ワアグナア)(高木訳) p300
さすらいの孤児ラスムス(リンドグレーン)(尾崎訳) p526
さすらいの孤児ラスムス・名探偵カッレくん(リンドグレーン)(尾崎訳) p466
差別の諸相(ひろたまさき校) p938
さまよう(テイラー)(井筒訳) p972
さまよえる湖(ヘディン)(福田訳) p946
さるかに合戦 →一寸法師
さんごしょうの生きもの(バートン写)(テイラー文)(武田訳) p1056
サアグン 征服者と新世界(共著)(伊藤・大貫他訳) p722
サアグン 神々とのたたかい(篠原・染田訳) p1016
サァディー ゴレスターン(沢訳) p304
西園寺公一 人民公社は拡がり深まる(ストロング) p458
西園寺公一 チベット日記(ストロング) p472
西園寺公一 釣魚迷 p538
西園寺公望 陶庵公清話(原田編) p238
雑賀亜幌 磁気共鳴の原理(スリクター)(共訳) p532
斎木一馬 三河物語(共校) p628
西行 山家集(佐佐木校) p54
西行 山家集(風巻校) p472
三枝博音 技術の哲学 p308、p674
三枝博音 三浦梅園集(編) p344
三枝博音 道具と人類の発展(ノワレ) p374
三枝充悳 仏教入門 p934
三枝義夫 神信仰の生成(ゼェデルブローム) p230、p252
西郷隆盛 西郷南洲遺訓(山田編) p182
西郷信綱 日本古代文学史 p304、p494
西郷信綱 日本文学の古典(共著) p358、p528
西郷信綱 古事記の世界 p546
最澄 最澄(安藤・薗田校) p628
最澄 顕戒論 山家学生式(安藤・薗田校) p974
斎藤秋男 中国革命の思想(共著) p346
斎藤秋男 書物を焼くの記(鄭振鐸)(共訳) p366
斎藤惇夫 グリックの冒険 p766、p948
斎藤惇夫 冒険者たち p766、p948
斎藤惇夫 ガンバとカワウソの冒険 p766、p948
斎藤栄治 モルトケ(ゼークト) p236
斎藤栄治 幼年時代(カロッサ) p340
斎藤栄治 芸術哲学(ジンメル) p382
斎藤栄治 若き日の変転(カロッサ) p390
斎藤栄治 ラオコオン(レッシング) p576
斎藤悦子 エヴァンジェリン(ロングフェロー) p74
斎藤修 近代成長の胎動(共編) p924
斎藤君子 シベリア民話集(編訳) p906
斉藤国治 星の古記録 p764
斎藤月岑 声曲類纂(藤田校) p214
斎藤憲司 アパルトヘイトの制度と実態(オモンド) p916
斎藤興嗣 経済発展と社会の進歩(ランゲ)(共訳) p580
斎藤興嗣 社会科学における総合と人間性(カップ)(共訳) p742
斎藤佐和 教育の段階(ドベス)(共訳) p764
斎藤茂男 ナゼ日本人ハ死ヌホド働クノデスカ?(対談) p978
斎藤茂男 ルポルタージュ日本の情景 p1056、p1060
斎藤茂男 新聞記者を取材した p1006
斎藤茂太 茂吉の体臭 p506
斎藤収三 パターン認識と図形処理(共著) p774
斎藤晌 大海のほとり(ストリントベルク) p40、p106
斎藤次郎 放課後の子どもたち p786
斎藤次郎 ああファミコン現象 p844
斎藤次郎 手塚治虫がねがったこと p922
斎藤信治 死に至る病(キェルケゴール) p194、p418、p776
斎藤信治 不安の概念(キェルケゴール) p298、p702
斎藤信治 自殺について 他四篇(ショウペンハウエル) p326、p698
斎藤成也 アメリカ大陸の自然誌(共著) p1016
斎藤隆雄 試験管ベビーを考える p816
斉藤孝 戦間期国際政治史 p684
斉藤孝 ウィルソン対レーニン(メイア)(共訳) p772、p774
斉藤孝 ヨーロッパの一九三〇年代 p936
斎藤勇 サウル(ブラウニング) p16、p52
斎藤勇 植村正久文集(編) p190
斎藤勇 リア王(シェイクスピア) p260、p624
斎藤勇 コウルリヂ詩選(共訳) p392
斎藤忠利 本町通り(ルイス) p576、p592、p612
斎藤常三郎 破産法・和議法大要 p154
斉藤利男 平泉 p1002
斎藤忍随 読書について 他二篇(ショウペンハウエル) p460、p774、p782
斎藤忍随 ギリシア・ローマ 古典文学案内(共著) p500
斎藤忍随 アレクサンドロスに贈る弁論術(アリストテレス)(共訳) p562
斎藤忍随 プラトン p606
斎藤忍随 知者たちの言葉 p662
斎藤忍随 アポローン p866
斎藤忍随 プラトン以前の哲学者たち p880
斎藤信男 ワークステーションのソフトウェア技術(ビデオ)(共監) p1002、p1008、p1014、p1018、p1022、p1026、p1032
斎藤信男 ユーザーズUNIX(編) p892
斎藤信男 ビギナーズUNIX(監修・ビデオ) p892
斎藤信彦 現代物理学概論(レートン)(共訳) p582
斎藤光 リンカーン演説集(共訳) p416
斎藤秀夫 国会と司法権の独立 p298
斎藤秀三郎 熟語本位 英和中辞典 p102、p140、p314
斎藤秀三郎 世界英語レッスンズ p106、p112
斎藤秀三郎 簡易レッスンズ p108
斎藤秀三郎 スペーシャル‐レッスンズ p108
斎藤博 マクドーナルド p78
斎藤広信 方忌みと方違え(フランク) p908
斎藤真 人間の勝利を求めて(フロム)(共訳) p496
斎藤真 アメリカ史の文脈 p736
斎藤実 森と遊ぶ(写真) p1038
斎藤正躬 独立への苦悶 p306
斎藤正躬 スポーツ(共著) p318
斎藤正躬 オリンピック p510
斎藤茂吉 続短歌私鈔 p8
斎藤茂吉 左千夫歌集(共選) p52、p172
斎藤茂吉 増訂 左千夫歌集(共校) p78
斎藤茂吉 左千夫歌論集(共編) p64、p66、p80
斎藤茂吉 左千夫歌論抄(共編) p82
斎藤茂吉 金槐和歌集(源実朝)(校) p60、p92、p212
斎藤茂吉 長塚節歌集(選) p106
斎藤茂吉 柿本人麿 総論篇 p120
斎藤茂吉 柿本人麿 鴨山考補注篇 p134
斎藤茂吉 柿本人麿 評釈篇巻之 上 p156
斎藤茂吉 柿本人麿 評釈篇巻之 下 p182
斎藤茂吉 柿本人麿 雑纂篇 p210
斎藤茂吉 赤彦歌集(共選) p148
斎藤茂吉 平賀元義歌集(共編) p170
斎藤茂吉 万葉秀歌 p176、p246、p260
斎藤茂吉 暁紅 p204
斎藤茂吉 万葉集研究(編) p208
斎藤茂吉 支那事変歌集(共編) p208
斎藤茂吉 中村憲吉歌集(共選) p212
斎藤茂吉 白桃 p226
斎藤茂吉 源実朝 p240
斎藤茂吉 のぼり路 p240
斎藤茂吉 つゆじも p252
斎藤茂吉 遠遊 p258
斎藤茂吉 遍歴 p260
斎藤茂吉 小園 p266
斎藤茂吉 白き山 p270
斎藤茂吉 ともしび p276
斎藤茂吉 たかはら p280
斎藤茂吉 連山 p286
斎藤茂吉 石泉 p296
斎藤茂吉 霜 p308
斎藤茂吉 赤光 p346
斎藤茂吉 つきかげ p356
斎藤茂吉 斎藤茂吉歌集(山口・柴生田・佐藤編) p438、p688、p996
斎藤茂吉 斎藤茂吉歌論集(柴生田編) p674
斎藤茂吉 斎藤茂吉全短歌 p756
斎藤茂吉 柿本人麿 p756
斎藤茂吉 斎藤茂吉随筆集(阿川・北編) p854
斎藤茂吉 斎藤茂吉全集 p316、p318、p320、p322、p324、p326、p328、p330、p332、p334、p338、p340、p342、p344、p346、p348、p350、p352、p354、p356、p358、p360、p362、p364、p366、p368、p370、p372、p374、p376、p378、p380、p382、p384、p386、p388、p390、p392、p394、p396、p398、p400、p402、p404、p406、p410、p414、p418、p420
斎藤茂吉 斎藤茂吉全集 p610、p612、p614、p616、p618、p620、p622、p624、p626、p628、p630、p632、p634、p636、p638、p640、p642、p644、p646、p648、p650、p654、p658
斎藤茂吉 斎藤茂吉選集 p728、p730、p732、p734、p736、p738、p740、p742、p744、p746、p748、p750、p754、p756、p760、p762
斎藤茂三郎 建築史(フレッチャア)(共訳) p12
斎藤靖二 地層をしらべる p744
斎藤靖二 いしあつめ p750
斎藤靖二 日本の堆積岩(共編) p872
斎藤靖二 日本列島の生い立ちを読む p1014
斎藤泰弘 イタリア・ルネサンスにおける市民生活と科学・魔術(ガレン)(共訳) p646
斎藤泰弘 鳥の飛翔に関する手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p706
斎藤泰弘 解剖手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p750
斎藤泰弘 トリヴルツィオ手稿(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p802
斎藤泰弘 風景、植物および水の習作(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p820
斎藤泰弘 レオナルド 自然の研究(共訳) p826
斎藤泰弘 レオナルド‐ダ‐ヴィンチおよびレオナルド派素描集 p854
斎藤泰弘 レオナルド・ダ・ヴィンチの謎 p878
斎藤泰弘 馬および他の動物(ダ‐ヴィンチ)(共訳) p940
斎藤嘉明 上高地(写) p820
斎藤緑雨 かくれんぼ 他二篇 p186
斎藤緑雨 あられ酒 p190
斎藤緑雨 油地獄 他二篇 p192
ザイヌッディーン イスラーム法理論序説(村田訳) p834
蔡培火 東亜の子かく思ふ p158
サイモンズ 知能コンピュータ(飯塚・諏訪訳) p806
サヴァラン →ブリア‐サヴァラン
佐伯有清 伴信友 大国隆正(共校) p618
佐伯有清 古事記(共校) p750
佐伯有清 三国史記倭人伝(編訳) p888
佐伯梅友 古今和歌集(校) p432
佐伯梅友 古今和歌集(校) p728
佐伯梅友 古今和歌集(校) p980
佐伯泰樹 フィッツジェラルド短篇集(編訳) p1008
佐伯康治 転機に立つ石油化学工業(共著) p794
佐伯胖 「わかる」ということの意味 p786
佐伯胖 コンピュータと教育 p840
佐伯胖 コンピュータと子どもの未来(共著) p886
佐伯胖 シリーズ授業(共編) p978、p986、p994、p1004、p1008、p1014、p1022、p1026、p1032、p1038
三枝寿勝 朝鮮短篇小説選(共訳) p800、p804
三枝寿勝 韓国短篇小説選(共編訳) p900
佐江衆一 けんかの仕方教えます p804
佐江衆一 田中正造 p1062
小枝繁 催馬楽奇談(徳田・横山注) p1002
早乙女勝元 東京大空襲 p588
早乙女勝元 東京が燃えた日 p700
坂井栄八郎 ドイツ国制史(ハルトゥング)(共訳) p724
酒井正三郎 経済体制と人間類型 p332
坂井卓三 初等力学 p302
坂井建雄 リンゴはなぜ木の上になるか(カスパー)(共訳) p866
酒井忠康 美術(共校) p918
酒井得元 正法眼蔵 正法眼蔵随聞記(共校) p526
酒井俊夫 岩波 FORTRAN辞典(共著) p858
坂井利之 電子計算機 p558
坂井利之 情報の探検 p648
境野照雄 ニューセラミックスの世界 p822
坂上昭一 ミツバチの世界 p784
榊忠男 数は生きている(共著) p624
榊原晃三 新・ロビンソンクルーソー(トゥールニエ) p620
榊原晃三 フライデーあるいは太平洋の冥界(トゥルニエ) p762
榊原晃三 怪盗ルパン(ルブラン) p776
榊原晃三 ルパン対ホームズ(ルブラン) p776
榊原晃三 奇岩城(ルブラン) p780
榊原晃三 ライン河幻想紀行(ユゴー) p820
榊原晃三 なんと美しい日曜日!(センプルン) p854、p856
榊原晃三 怪盗クモ団(レイ) p858
榊原晃三 地下の怪寺院(レイ) p876
榊原晃三 悪魔のベッド(レイ) p882
榊原宣 胃がん p738
榊原宣 胃がんと大腸がん p1010
坂口謹一郎 世界の酒 p412
坂口謹一郎 日本の酒 p508
坂口昂 概観世界史潮 p16
坂口昂 歴史とは何ぞや(ベルンハイム)(共訳) p20、p132、p534
坂口昂 世界史の使命(リース)(共訳) p20
坂口昂 世界に於ける希臘文明の潮流 p26
坂口昂 ルネッサンス史概説 p70
坂口昂 世界史論講 p82
坂口昂 独逸史学史 p92
阪口豊 日本の自然(編) p718
阪口豊 氷河時代(共著) p758
阪口豊 日本の川(共著) p844
阪口豊 アメリカ大陸の自然誌(共著) p1008
阪倉篤義 竹取物語(校) p424
阪倉篤義 竹取物語(校) p582
阪倉篤義 夜の寝覚(校) p514
阪倉篤義 日本語表現の流れ p1034
坂崎乙郎 エゴン‐シーレ p804
坂崎坦 論画四種(編) p94
坂崎坦 十八世紀 フランス絵画の研究 p156
坂崎坦 クールベ p656
坂下昇 ビリー‐バッド(メルヴィル) p652
坂下昇 バック‐ファンショーの葬式 他十三篇(トウェイン) p670
坂下昇 アメリカニズム p698
坂下昇 幽霊船 他一篇(メルヴィル) p708
坂下昇 ホーソーン短編小説集(編訳) p1048
逆瀬川浩孝 文科系のコンピュータ/応用篇(共著) p890
坂田昌一 原子核及宇宙線の理論(共著) p234
坂田昌一 物理学と方法 p304
坂田昌一 平和時代を創造するために(共著) p492
坂田昌一 科学と平和の創造 p492
坂田昌一 素粒子の本質(共編) p500
坂田昌一 核時代を超える(共著) p558
坂田昌一 物理学と方法 p608
坂田昌一 科学者と社会 p608
坂田精一 日本滞在記(ハリス) p350、p360、p370
坂田精一 一外交官の見た明治維新(サトウ) p464
坂田太郎 社会学の方法的原理(ウェーベル) p70
坂田徳男 自然認識の限界について 宇宙の七つの謎(デュ‐ボア‐レーモン) p48
坂田徳男 人間学(カント) p164、p316
阪谷芳直 医師ベチューンの一生(スチュワート) p684
阪谷芳直 中江丑吉と中国(フォーゲル) p1002
酒田英夫 脳科学の新しい展開(共編) p840
酒田英夫 記憶は脳のどこにあるか p868
坂部恵 現代の哲学(リクール)(共訳) p756
坂部恵 「ふれる」ことの哲学 p788
坂部恵 和辻哲郎 p842
坂部恵 ペルソナの詩学 p922
坂部恵 現代哲学の冒険(共編) p946、p948、p952、p956、p962、p966、p970、p974、p976、p978
酒巻芳男 皇室制度講話 p112
坂村健 TRONからの発想 p862
坂村健 新版 電脳都市 p880
坂村健 コンピュータと子どもの未来(共著) p886
坂村健 ITRON入門(編) p890
坂本賢三 機械の現象学 p642
坂本賢三 中世の産業革命(ギャンペル) p692
坂本賢三 現代の哲学(リクール)(共訳) p750
坂本賢三 航海術の歴史(フライエスレーベン) p778
坂本賢三 科学思想史 p808
坂本賢三 現代哲学の冒険(共編) p946、p948、p952、p956、p962、p966、p970、p974、p976、p978
坂本賢三 先端技術のゆくえ p860
坂元正一 試験管ベビー(ウォルターズ、シンガー編)(共訳) p788
坂本峻雄 支那地史の研究(ウイリス) p242
坂本峻雄 生命の歴史(編) p478
坂元忠芳 小学生の心とからだ p800
坂本竜彦 風成の人 p1034
坂本竜彦 シベリアの生と死 p1046
坂本太郎 日本書紀(共校) p520、p542、p1050
坂本暢典 治療の場から見た分裂病 p860
坂本百大 心と身体 p850
坂元ひろ子 仁学(譚嗣同)(共訳) p922
坂元平八 品質管理の基礎概念(シューハート) p458
酒本雅之 草の葉(ホイットマン)(共訳) p568、p582、p592
酒本雅之 エマソン論文集 p606、p618
酒本雅之 アメリカ・ルネッサンスの作家たち p630
坂本万七 法隆寺金堂釈迦三尊像(共編) p272
坂本万七 法隆寺宝蔵小金銅像(共編) p360
坂本万七 奈良六大寺大観(共写) p574
坂本万七 法隆寺 金堂釈迦三尊(共写) p624
坂本万七 法隆寺 五重塔の塑像(共写) p628
坂本満 ルオー全版画(シャポン)(共訳) p696
坂本幸男 法華経(共訳) p486、p506、p550、p660、p662、p980
坂本義和 ソヴエトの政治(シューマン)(共訳) p404
坂本義和 核時代の国際政治 p544、p760
坂本義和 戦略と良心(ラパポート)(共訳) p602
坂本義和 軍縮の政治学 p762、p904
坂本義和 地球時代の国際政治 p958
坂本義和 地球時代に生きる日本 p986
坂本吉正 正常児(イリングワース) p572、p688
坂本良太郎 孝経 曽子(共訳) p204
坂本礼子 双曲型境界値問題 p692
坂寄俊雄 社会保障 p434、p624
相良亨 葉隠(校) p628
相良亨 佐藤一斎(共校) p716
相良徳三 思想の達し得る限り(ショウ) p82
相良徳三 喜劇論(メレディス) p126、p350
相良守峯 金羊皮(グリルパルツェル) p34
相良守峯 マリア‐ストゥアルト(シルレル) p48、p420
相良守峯 ジャクリーヌと日本人(ヤーコプ) p132
相良守峯 漂泊の魂(ヘッセ) p164、p614
相良守峯 憂愁夫人(ズーデルマン) p168
相良守峯 いのちの十字路(シュトラウス)(共訳) p210
相良守峯 ドイツ文章論 p214
相良守峯 伊太利〔イタリア〕紀行(ゲーテ) p230、p460
相良守峯 メッシーナの花嫁(シラー) p284
相良守峯 ドイツ文法 p294、p706
相良守峯 O侯爵夫人 他六篇(クライスト) p300
相良守峯 グリム童話選 p306、p312、p322
相良守峯 グリム童話選 p1046
相良守峯 グリム童話集 p806
相良守峯 ニーベルンゲンの宝(シャルク編) p348
相良守峯 ニーベルンゲンの歌 p386、p392、p636、p638
相良守峯 大理石の断崖の上で(ユンガー) p386
相良守峯 ファウスト(ゲーテ) p432、p996
相良守峯 いばら姫(グリム) p538
相良守峯 鉄のハンス(グリム) p538
相良守峯 ヘンぜルとグレーテル(グリム) p826
相良守峯 ラプンツェル(グリム) p826
相良守次 記憶とは何か p280
相良守次 心理学における力学説(ケーラー) p290
相良守次 パーソナリティの力学説(レヴィン)(共訳) p428
相良守次 現代心理学の諸学説(編) p514
相良守次 心理学概論 p562
相良守次 欲求の心理 p620
サキ サキ傑作集(河田訳) p744
向坂逸郎 農業問題(カウツキー) p254
向坂逸郎 資本論(マルクス) p258、p262、p276、p284、p286、p296、p302、p314、p318、p340、p356、p432、p564、p566、p568、p570、p572、p578
向坂逸郎 資本論(マルクス) p546、p548
向坂逸郎 共産党宣言(マルクス、エンゲルス)(共訳) p308、p588
向坂逸郎 マルクス経済学の研究 大内兵衛先生還暦記念論文集(共編) p334
向坂逸郎 資本論綱要 他四篇(マルクス、エンゲルス) p340
向坂逸郎 世界経済と日本経済 大内兵衛先生還暦記念論文集(共編) p394
向坂逸郎 マルクス経済学の方法 p454
向坂逸郎 山川均自伝(共編) p478
向坂逸郎 マルクス経済学の基本問題 p490
向坂逸郎 資本論入門 p548
向坂寛 定義集(プラトン) p648
向坂寛 ミノス(プラトン) p654
崎田文二 径路積分による多自由度の量子力学(共著) p850
ザギヤー 数論入門(片山訳) p952
崎山正毅 マンスフィールド短篇集 p118
崎山正毅 一青年の告白(ムア) p192
崎山正毅 幸福 園遊会 他十七篇(マンスフィールド)(共訳) p566
作田啓一 価値の社会学 p606
作田啓一 個人主義の運命 p742
佐久間象山 省〓[侃+言]録(飯島訳) p244
佐久間象山 佐久間象山(植手校) p592
佐久間正 日本王国記(ヒロン)(共訳注) p522
佐久間充 ああダンプ街道 p802
桜井久一 日本の蘚類 p366
桜井国隆 ヴィルヘルム‐テル(シラー)(共訳) p422
桜井武次郎 芭蕉全図譜(共編) p1058
桜井哲夫 サン・イヴ街からの眺め p930
桜井徳太郎 寺社縁起(共校) p650
桜井成夫 水の上(モーパッサン)(共訳) p388
桜井政隆 レーナウ詩集 p44
桜井政隆 ヴィルヘルム‐テル(シラー) p422
桜川貴司 Prolog-KABA入門(共著) p852
桜沢如一 人間(カレル) p172
桜田佐 風車小屋だより(ドーデー) p94、p42
桜田佐 月曜物語(ドーデー) p138
桜田佐 女生徒 他八篇(フラピエ) p172
桜田佐 マルゴ ミミ‐パンソン(ミュッセ) p192
桜田佐 アルルの女(ドーデー) p220
サケッティ ルネッサンス巷談集(杉浦訳) p746
佐々井信太郎 二宮尊徳研究 p42
佐々井信太郎 二宮翁夜話(福住筆記)(校) p104、p224
笹川臨風 逍遥遺稿(中野)(共訳) p64
佐々木昭夫 アリストテレスとアメリカ・インディアン(ハンケ) p626
佐々木彰 ボリス‐ゴドゥノフ(プーシキン) p424
佐々木彰 猟人日記(ツルゲーネフ) p434、p440
佐々木昭 地球の資源/地表の開発(共編) p1002
佐々木梅治 KUSAMAKURA AND BUNCHO(夏目漱石) p42
佐々木和子 ハヴェル自伝(ハヴェル) p984
佐々木克巳 ヨーロッパの中世都市(エネン) p876
佐々木基一 視覚的人間(バラージュ)(共訳) p858
佐々木健一 絵画と現実(ジルソン)(共訳) p818
佐々木健一 モーツァルト(共編) p992
佐々木智也 リウマチと神経痛 p490
佐々木智也 関節炎と神経痛 p756
佐々木重夫 幾何入門 p390、p706
佐々木重夫 微分幾何学(窪田)(編) p414
佐々木重夫 微分幾何学 p974
佐々木秀一 教育学辞典(共編) p142、p152、p170、p182、p192
佐々木秀一 コメニウス p182
佐々木潤之介 世直し p702
佐々木潤之介 幕末社会の展開 p1052
佐々木澄子 ペルシア紀行(シャルダン)(共訳) p1036
佐々木惣一 普通選挙 p14
佐々木惣一 京大事件(共編) p110
佐々木惣一 我が国憲法の独自性 p240
佐々木孝 人類共通の法を求めて(ビトリア) p1054
佐々木毅 マキアヴェッリの政治思想 p584
佐々木毅 主権・抵抗権・寛容 p620
佐々木毅 近代政治思想の誕生 p740
佐々木毅 現代アメリカの保守主義 p810、p1052
佐々木毅 保守化と政治的意味空間 p856
佐々木理 ソークラテースの思い出(クセノフォーン) p334、p634
佐々木忠義 海と人間(編) p738
佐々木達治郎 航空計器 p112
佐々木建昭 数と式と文の処理(共著) p746
佐々木力 科学革命の歴史構造 p826、p828
佐々木力 学問の方法(ヴィーコ)(共訳) p872
佐々木力 近代学問理念の誕生 p1022
佐々木直次郎 宝島(スティーヴンスン) p134、p288
佐々木直次郎 サロメ(ワイルド) p140
佐々木直次郎 二都物語(ディッケンズ) p146、p154、p164
佐々木信夫 都庁 p970
佐佐木信綱 新訓 万葉集(編) p44、p90、p182、p188、p368、p382、p968
佐佐木信綱 山家集(西行)(校) p54
佐佐木信綱 新古今和歌集(校) p62、p90、p446、p1054
佐佐木信綱 藤原定家所伝本 金槐和歌集(解) p68
佐佐木信綱 白文 万葉集(編) p68、p70、p90
佐佐木信綱 分類万葉集(編) p74
佐佐木信綱 藤原定家歌集(校) p80
佐佐木信綱 校本万葉集(共編) p82、p84、p86、p88、p92、p700、p702、p704、p706、p708、p712、p762
佐佐木信綱 伝藤原為氏筆 異本伊勢物語(解) p88
佐佐木信綱 梁塵秘抄(校) p106、p218、p416
佐佐木信綱 国文学の文献学的研究 p132
佐佐木信綱 定本万葉集(共編) p198、p228、p234、p242、p260
佐佐木信綱 万葉集の研究 p226、p242、p260
佐々木英也 知られざるレオナルド(レティ編)(共訳) p646
佐々木英也 サンドロ‐ボッティチェルリ(矢代)(共訳) p672
佐々木英也 ラファエルロの壁画(デ‐カンポス) p796
佐々木康之 ペルシア紀行(シャルダン)(共訳) p1036
佐々木譲 「非行」が語る親子関係(共著) p884
佐々木芳隆 海を渡る自衛隊 p1024
佐々木隆爾 サンフランシスコ講和 p900
笹沢美明 夜の讃歌 他三篇(ノヴァーリス) p446
笹月清美 本居宣長の研究 p244
笹野堅 大蔵虎寛本 能狂言(校) p230、p238、p248
笹野堅 古本能狂言集(編) p240、p246
笹野堅 わらんべ草(大蔵虎明)(校) p486
笹本駿二 第二次世界大戦前夜 p572
笹本駿二 第二次世界大戦下のヨーロッパ p578
笹本駿二 ライン河物語 p630
笹本駿二 ローヌ河歴史紀行 p722
笹本駿二 スイスを愛した人びと p904
笹本駿二 人間・尾崎秀実の回想 p924
笹本駿二 ヨーロッパの地殻変動を語る(共著) p938
笹本駿二 ベルリンの壁崩れる p944
笹本駿二 ドイツ統合の完成者ヘルムート・コール p968
笹本駿二 私のスイス案内 p978
笹山隆 シェイクスピアの世界劇場(共著) p830
笹山隆 ハムレット読本(編) p890
笹山晴生 続日本紀(共校) p912、p954、p1026
サザーランド ホワイト・カラーの犯罪(平野・井口訳) p382
サザーン ヨーロッパとイスラム世界(鈴木訳) p714
佐治守夫 落着きがない子・乱暴な子 p818
サスマン 動物の成長と発生(林訳) p486
サスマン 発生の生物学(林訳) p638
サセックス 発生(共著)(岡田瑛・岡田節人訳) p608
定方晟 チベットの文化(スタン)(共訳) p596、p1042
佐高信 現代を読む p1020
佐高信 佐川急便事件の真相(共著) p1052
佐竹昭広 岩波 古語辞典(共編) p636、p766
佐竹昭広 本居宣長(共校) p680
佐竹昭広 校本万葉集(共編) p700、p702、p704、p706、p708、p712、p722、p726、p732、p736、p742、p746、p762
佐竹昭広 万葉集抜書 p716
佐竹昭広 標注 洛中洛外屏風(上杉本)(共著) p776
佐竹昭広 日本古典文学大辞典(共編) p788、p794、p800、p806、p810、p818
佐竹昭広 古語雑談 p852
佐竹昭広 日本古典文学大辞典 簡約版(共編) p858
佐竹昭広 方丈記 徒然草(共校) p908
佐竹昭広 絵入本朝二十不孝 p936
佐竹昭広 岩波古語辞典(共編) p936
佐竹昭広 好色二代男 西鶴諸国ばなし 本朝二十不孝(共校) p990
佐竹昭広 酒呑童子異聞 p1004
佐武一郎 Algebraic Structures of Symmetric Domains p722
佐竹哲雄 文化科学と自然科学(リッケルト)(共訳) p182
佐竹哲雄 厳密な学としての哲学(フッサール) p564
定永両一 結晶学序説 p852
サッカレイ 虚栄の市(三宅訳) p182、p184、p190、p196、p200、p204
サッカレイ 床屋コックスの日記 馬丁粋語録(平井訳) p294
サッカレイ バラとゆびわ(刈田訳) p330
サックス 環境の保護(山川・高橋訳) p626
佐々学 疾病と動物 p288
佐々学 風土病との闘い p458
佐々学 衛生害虫(共著) p466
サッセン 労働と資本の国際移動(森田他訳) p1002
薩摩順吉 キーポイント 線形代数(共著) p1022
薩摩順吉 確率・統計 p908
サーティ 現代の数学(編)(弥永・吉田訳) p526、p532、p552
サトウ、E. 一外交官の見た明治維新(坂田訳) p464
佐藤一斎 言志四録(山田・五弓訳) p130
佐藤一斎 佐藤一斎(相良・溝口校) p716
佐藤理 桂離宮(共解) p788
佐藤恭子 メイエルホリド(訳) p952
佐藤清 緋文字(ホーソン) p58、p198、p388
佐藤清 優しき少年 他十篇(ホーソン) p118
佐藤清 キーツ書簡集 p320
佐藤金三郎 マルクス遺稿物語 p930
佐藤金三郎 『資本論』研究序説 p1026
佐藤晃一 声なき蜂起(ヴァイゼンボルン) p396
佐藤弘毅 メンデリズム(パネット)(共訳) p12
佐藤興治 古代の役所(共著) p824
佐藤幸治 現代国家と宗教団体(共編) p1000
佐藤朔 けものたち 死者の時(ガスカール)(共訳) p394
佐藤定幸 石油帝国(オーコンナー) p422
佐藤定幸 アメリカにおける富と権力(コルコ) p498
佐藤定幸 世界の大企業 p504、p660
佐藤定幸 米国アルミニウム産業 p542
佐藤佐太郎 斎藤茂吉歌集(共編) p438、p688、p996
佐藤佐太郎 童馬山房随聞 p652
佐藤佐太郎 茂吉秀歌 p682
佐藤佐太郎 星宿 p782
佐藤佐太郎 佐藤佐太郎歌集 p982
佐藤三郎 教育の過程(ブルーナー)(共訳) p502
佐藤重勝 サケ―つくる漁業への挑戦 p858
佐藤誠朗 自由党史(板垣監)(共校) p416、p436、p444
佐藤七郎 細胞(スワンソン) p486、p604
佐藤七郎 細胞生物学 p850
佐藤志満 佐藤佐太郎歌集(編) p982
佐藤俊 人間―約束するサル(ウィルソン) p790
佐藤正次 現代ベクトル解析(ニッカーソン、スペンサー、スティーンロッド)(共訳) p518
佐藤昌介 洋学史研究序説 p508
佐藤昌介 渡辺崋山 高野長英(校) p592
佐藤昌介 洋学(共校) p660
佐藤昌介 崋山・長英論集(校) p688
佐藤進一 中世法制史料集(共編) p390、p420、p522、p568
佐藤進一 岩波小辞典 日本史(共編) p418
佐藤進一 中世政治社会思想(共校) p608、p730
佐藤進一 日本の中世国家 p776
佐藤進一 日本中世史論集 p962
佐藤進一 鎌倉幕府訴訟制度の研究 p1034
佐藤誠三郎 幕末政治論集(共校) p654
佐藤泰舜 夢中問答(夢窓国師)(校) p118
佐藤任弘 日本列島をめぐる海(共著) p860
佐藤壮郎 宇宙・地球・人間(クラウド)(共訳) p742、p744
佐藤武夫 水の経済学 p520
佐藤武敏 中国古代の思想家たち(郭沫若)(共訳) p344、p420
佐藤忠男 映画で世界を愛せるか p908
佐藤忠男 黒沢明解題 p944
佐藤忠男 大衆文化の原像 p1030
佐藤忠良 子どもたちが危ない p818
佐藤通次 オルレアンの乙女〔少女〕(シルレル) p38、p176、p290
佐藤通次 ドン‐カルロス(シルレル) p44、p200、p376
佐藤通次 ヘルマンとド〔ー〕ロテーア(ゲーテ) p96、p268、p736
佐藤通次 岩波 独和辞典(共著) p338、p588
佐藤努 青銅の弓(絵) p634
佐藤経明 現代の社会主義経済 p638
佐藤経明 社会主義における政治と経済(ブルス) p692
佐藤経明 社会主義計画経済(エルマン)(共訳) p760
佐藤恒雄 中世和歌集 鎌倉篇(共校) p988
佐藤輝夫 東洋の幻影(ロティ) p312
佐藤輝夫 アヂィアデ(ロチ) p328
佐藤輝夫 トリスタン‐イズー物語(ベディエ編) p332、p822
佐藤得二 仏教の日本的展開 p146
佐藤俊彦 太陽の東 月の西(アスビョルンセン編) p432、p856
佐藤直方 山崎闇斎学派(西・阿部・丸山校) p714
佐藤信衛 美と崇高との感情性に関する観察 其他(カント)(共訳) p180
佐藤信夫 意味の弾性 p850
佐藤信淵 佐藤信淵家学全集(滝本編) p34、p36、p40
佐藤信淵 経済要録(滝本校) p48
佐藤信淵 佐藤信淵武学集(日本武学研究所編) p234、p242
佐藤信淵 佐藤信淵(島崎校) p678
佐藤春夫 厭世家の誕生日 他六篇 p54
佐藤春夫 澄江堂遺珠(芥川)(編) p102
佐藤春夫 魯迅選集(共訳) p130
佐藤春夫 春夫詩鈔 p140、p284
佐藤春夫 浮生六記(沈復)(共訳) p174
佐藤春夫 田園の憂欝 p300、p566
佐藤春夫 都会の憂欝 p378
佐藤春夫 美しき町・西班牙犬の家(池内編) p1018
佐藤晴生 支那(リヒトホーフェン)(共訳) p230
佐藤長 チベット歴史地理研究 p684
佐藤久 武器の影(黄皙暎)(共訳) p912、p914
佐藤紘毅 スターリン主義を語る(ボッファ、マルチネ) p680
佐藤紘毅 ソ連における少数意見(メドヴェージェフ) p692
佐藤浩 流体力学実験法(共編) p676
佐藤文樹 マリヤンヌの生涯(マリヴォー) p424、p426、p430、p446
佐藤文隆 アインシュタインが考えたこと p736
佐藤文隆 湯川秀樹が考えたこと p824
佐藤文隆 宇宙論と統一理論の展開(編) p868
佐藤文隆 宇宙論への招待 p884
佐藤文隆 宇宙のはじまり p908
佐藤牧夫 文字の起源(フェルデシ=パップ)(共訳) p898
佐藤誠 リゾート列島 p942
佐藤正彰 夢と人生(ネルヴァル) p156
佐藤正彰 千一夜物語(共訳) p204、p216、p258、p282、p286、p296、p312、p324、p326、p340、p344、p358、p372、p386、p400、p412、p414、p418、p424、p430、p440、p442、p450、p452、p454、p456
佐藤正彰 完訳千一夜物語(共訳) p752、p754、p756、p758、p760、p762、p766、p768、p770、p772、p774
佐藤正彰 完訳千一夜物語(共訳) p896
佐藤正孝 池の生きもの(テイラー) p1054
佐藤学 授業(共編) p978、p986、p994、p1004、p1008、p1014、p1022、p1026、p1032、p1038
佐藤真理子 はてしない物語(エンデ)(共訳) p758
佐藤泰夫 弾性波動論 p682
佐藤和郎 材料力学(共著) p576
佐藤雄能 株式会社 p32
佐藤良明 ラバーソウルの弾みかた p920
佐藤了 動的生化学(ボールドウィン)(共訳) p358、p448、p540
佐藤了 生物学の発展と微生物(クリューヴァー、ニール)(共訳) p472
佐藤了 細胞分画法(編) p600
佐藤緑葉 新アラビヤ夜話(スティーヴンスン) p116
サドゥール チャップリン(鈴木・清水訳) p532、p754
サトクリフ 太陽の戦士(猪熊訳) p562
サトクリフ ともしびをかかげて(猪熊訳) p574
サトクリフ 運命の騎士(猪熊訳) p586
サトクリフ 第九軍団のワシ(猪熊訳) p604
サトクリフ 王のしるし(猪熊訳) p622
サトクリフ 思い出の青い丘(猪熊訳) p824
里見弴 荊棘の冠 p178
里見弴 多情仏心 p208、p212
里見弴 桐畑 p290
里見弴 善心悪心 他三篇 p306
里見弴 今年竹 p314、p316
里見弴 安城家の兄弟 p334、p338、p340
里見弴 道元禅師の話 p352
里見弴 文章の話 p1030
里見弴 極楽とんぼ p1060
サドラー 存在認識の道(井筒訳) p682
サートン 科学史と新ヒューマニズム(森島訳) p176
サートン 古代中世 科学文化史(平田訳) p306、p330、p372、p426、p536
真田秀吉 日本水制工論 p92
讃井鉄男 歴史のための弁明(ブロック) p402
讃岐典侍 讃岐典侍日記(玉井校) p194
実吉捷郎(日野捷郎) トオマス‐マン短篇集 p44、p70、p130、p272、p326、p334、p696
実吉捷郎(日野捷郎) たくみと恋(シラア) p116
実吉捷郎(日野捷郎) 悪童物語(トオマ) p130
実吉捷郎(日野捷郎) 蜜蜂マアヤ(ボンゼルス) p160
実吉捷郎(日野捷郎) ミツバチ‐マアヤの冒険(ボンゼルス) p294
実吉捷郎(日野捷郎) ヴェニスに死す(マン) p180、p458
実吉捷郎(日野捷郎) ヘッベル短編集 p210、p594
実吉捷郎(日野捷郎) インド紀行(ボンゼルス) p240、p250
実吉捷郎(日野捷郎) タッソオ(ゲーテ) p284
実吉捷郎(日野捷郎) トニオ‐クレエゲル(マン) p318、p690
実吉捷郎(日野捷郎) ザッフォオ(グリルパルツェル) p342
実吉捷郎(日野捷郎) 親和力(ゲーテ) p404
実吉捷郎(日野捷郎) 車輪の下(ヘッセ) p430
実吉捷郎(日野捷郎) デミアン(ヘッセ) p448
佐野朝子 金時計(パンテレーエフ) p660
佐野朝子 石の花(バジョーフ) p740、p878
佐野栄治 新力学 p28
佐野栄治 新力学『増補』 p54
佐野理 キーポイント 微分方程式 p1030
佐野勝也 宗教論(シュライエルマッヘル)(共訳) p264
佐野圭司 脳を守ろう(共著) p554
佐野静雄 SCIENTIFIC PAPERS p36
佐野静雄 応用数学(寺沢・小平編) p56
佐野文夫(城田皓一) フォイエルバッハ論(エンゲルス) p62
佐野文夫(城田皓一) 希臘の春(ハウプトマン) p64
佐野文夫(城田皓一) 唯物論と経験批判論(レーニン) p72、p76、p80、p88
佐野文夫(城田皓一) 経済学入門(ルクセンブルグ) p100
佐野文夫(城田皓一) ヘーゲル哲学の批判 他一篇(フォイエルバッハ) p110
佐野泰彦 日本教会史(ロドリーゲス)(共訳) p548、p578
佐野洋 死刑か無罪か(共著) p804
佐野利器 耐震構造汎論(共著) p118
佐原真 考古学研究入門(エガース)(共訳) p744
佐原真 大森貝塚(モース)(共訳) p770
佐原真 考古学の散歩道(共著) p1058
サビエル 聖フランシスコ‐デ‐サビエル書翰抄(アルーペ、井上訳) p268
サマヴィル 平和の哲学(久野訳) p352
サマヴィル 現代の哲学と政治(芝田訳) p560
サマヴィル 平和のための革命(芝田訳) p634
サマヴィル 人類危機の十三日間(中野訳) p648
ザミャーチン われら(川端訳) p1000
サムエルソン 線型計画と経済分析(共著)(安井・福岡・渡部・小山訳) p444、p454
サムエルソン 経済学(都留訳) p530、p540、p554、p562、p590、p598、p626、p636、p668、p676、p732、p742、p1010、p1046
サムエルソン 経済学講義(都留編) p792、p796
サムス DDT革命(竹前訳) p850
鮫島重俊 黒人のたましい(デュボイス)(共訳) p1002
鮫島実三郎 化学通論 p126、p242
佐山喜作 中学生 p496
佐山喜作 青年期(共著) p528
サラム 究極の宇宙法則(和田訳) p996
サリアニディ シルクロードの黄金遺宝(加藤訳) p898
サール 心・脳・科学(土屋訳) p1040
ザルテン バンビ(高橋訳) p312、p644
サルトル ユダヤ人(安堂訳) p394
猿谷要 アメリカ南部の旅 p696
猿谷要 西部開拓史 p756
沢井耐三 室町物語集(共校) p920、p1008
沢英三 ゴレスターン(サァディー) p304
沢木四方吉 西洋美術史研究 p84、p92
沢木四方吉 美術の都 p504
沢崎梅子 料理 p370
沢崎坦 イヌ(マクローリン) p812、p970
沢崎坦 馬は語る p868
沢寿郎 鎌倉史跡見学 p702
サワーズ 発明の源泉(共著)(星野・大谷・神戸訳) p552、p644
沢田克郎 多体問題 p592
佐和隆光 経済学とは何だろうか p750
佐和隆光 文化としての技術 p860、p978
佐和隆光 経済学における保守とリベラル p890
佐和隆光 これからの経済学 p974
佐和隆光 90年代の選択(共編) p974
佐和隆光 成熟化社会の経済倫理 p1036
沢田賢治 恐竜たち(マクローリン)(共訳) p764
沢田昭二 素粒子の複合模型(共著) p724
沢田卓爾 黒猫 他六篇(ポウ)(共訳) p112
沢田允茂 現代論理学入門 p484
沢田允茂 現代における哲学と論理 p504
沢田允茂 物理学の哲学的基礎(カルナップ)(共訳) p562
沢田允茂 認識の風景 p650
沢田佳長 四万十川物語 p1036
沢地久枝 語りつぐべきこと p892、p982
沢地久枝 昭和を生きて(共著) p970
沢良世 三里塚(共著・訳) p848
沢野周一 電車と電気機関車(共著) p508
沢村貞子 老いの楽しみ p1052
沢村仁 薬師寺 東塔(解) p634
沢柳大五郎 法隆寺金堂釈迦三尊像(共編) p272
沢柳大五郎 法隆寺宝蔵小金銅像(共編) p360
沢柳大五郎 少年美術館 続篇(共編) p322、p326、p330、p334、p338、p342
沢柳大五郎 大昔の狩人の洞穴(バウマン) p394、p482
沢柳大五郎 ギリシア・ロマの彫刻(フルトヴェングレル、ウルリヒス) p400
沢柳大五郎 近代美学史(ディルタイ) p464
沢柳大五郎 ギリシアの美術 p508
沢柳大五郎 ヨーロッパ精神史の基本問題 下村寅太郎先生退官記念論文集(共編) p538
沢柳大五郎 或るアッティカの少女の墓(ブシォール) p682
沢柳大五郎 百花譜百選(太田)(選) p780
沢柳大五郎 世界の美術案内(岩波写真文庫復刻ワイド版)(岩波書店編集部・岩波映画製作所共編)(共監) p940
沢山勇三郎 沢山勇三郎全集 p170
佐和隆研 湖国の十一面観音(共解) p766
山宮允 隊を組んで歩く妖精達 其他(イエイツ編) p126
山宮允 イエイツ詩抄 p254
三条公忠 後愚昧記(東大史料編纂所編) p724、p798、p888、p1006
三条実躬 実躬卿記 p990
三条西公正 栄花物語(校) p78、p92、p116
サンズ ファインマン物理学(共著) p544、p556、p572、p590、p696、p838、p840、p844
サンズ ファインマン物理学(坪井・富山・宮島・戸田・砂川訳)(全5巻)[特別記念版](共著) p940
サンソム 世界史における日本(大窪訳) p306
サンダース ABC(丸山訳)(共著) p984
サンティリャーナ ガリレオ裁判(一瀬訳)(武谷監) p614
サンド 愛の妖精(宮崎訳) p144
サンド アンヂアナ(杉訳) p158、p162
サンド 笛師のむれ(宮崎訳) p162、p186
サンド 彼女と彼(川崎訳) p278
サンド 魔の沼(杉訳) p310
サンド ばらいろの雲(杉訳) p374
サンド フランス田園伝説集(篠田訳) p896
山東京伝 米饅頭始 仕懸文庫 昔話稲妻表紙 他(水野校) p936
サンドバーグ シカゴ詩集(安藤訳) p418
三宮信夫 最適化(共著) p762
サン‐ピエール ポオルとヴィルジニイ(木村訳) p118、p260
三遊亭円朝 怪談 牡丹灯籠 p384
三遊亭円朝 真景累ケ淵 p402
三遊亭円朝 塩原多助一代記 p420
サアグン 神々とのたたかい(篠原・染田訳) p1016
最暗黒の東京(松原岩五郎) p892
西園寺公望伝(立命館大学西園寺公望伝編纂委員会編) p956、p988、p1032
随筆 西園寺公(小泉三申全集3) p192
西園寺公と政局(原田熊雄) p280、p286、p292、p298、p302、p306、p314、p322、p404
塞外民族史研究(白鳥庫吉) p838
塞外民族史研究(白鳥庫吉全集4、5) p580、p584
西鶴置土産(井原西鶴)(片岡校) p158
西鶴置土産(谷脇・冨士・井上校) p914
西鶴織留(井原西鶴)(和田校) p50
西鶴集(日本古典文学大系47、48) p426、p464
西鶴織留(野間光辰校) p996
西鶴諸国ばなし(冨士・井上・佐竹校) p990
西鶴諸国咄・本朝桜陰比事(井原西鶴)(和田校) p98
西鶴新新攷(野間光辰) p740
西鶴名残の友(谷脇・冨士・井上校) p914
西鶴のかたり(富岡多恵子) p872
西鶴文反古(井原西鶴)(片岡校) p196
サイキス・タスク(フレイザー)(永橋訳) p188
西行(高橋英夫) p1040
細菌細胞(デュボス)(川喜田訳) p330
最近心理学論文集(増田博士謝恩論文編纂会編) p132
細菌とウイルスの間(東昇) p566
最近に於ける植物色素の研究成果(服部静夫) p214
最近の函数論(能代清) p216
最近の教育哲学(長田新) p168
最近の自然科学(田辺元) p4
細菌の性と遺伝(ジャコブ、ウォルマン)(富沢・小関訳) p500
最近物理学の諸問題 寺沢寛一博士還暦記念(山内・落合編) p260
最近倫理学説の研究(中島力造) p12
サイクルスポーツ攻略法(五十嵐高) p886
歳月(吉田洋一) p806
債権(末川博) p584
債権各論(末川博) p194、p214
債権各論(我妻栄) p372、p418、p486、p598
債権総論(我妻栄) p202、p506
債権法講義案(我妻栄) p140、p164
債権法総則講義 第一(川島武宜) p274
西郷隆盛(圭室諦成) p460
西郷隆盛(猪飼隆明) p1012
西郷南洲遺訓(西郷隆盛)(山田編) p182
西国の伊達男(シング)(山本訳) p182
最後の「日本人」―朝河貫一の生涯(阿部善雄) p786
菜根譚(洪自誠) p116、p636、p762、p968
祭祀及礼と法律(穂積陳重) p52
歳時記の経済学(中村達也) p826
最初の哲学者たち(トムソン)(出・池田訳) p432
最新育児の百科(松田道雄) p876
最新科学の常識(星野芳郎) p756
最新 租税学(泉至剛) p16
最新 中等西洋史(亀井高孝) p164
最新 中等西洋史 教授備考(亀井高孝) p166
最新力学(庄司彦六) p166
財政(貝塚・館) p610
犀星王朝小品集(室生犀星) p798
財政改革(宮本憲一) p668
財政学(池上惇) p952
財政学概論(島恭彦) p496
財政学大綱(大内兵衛) p72、p78
財政学大綱(大内兵衛著作集1) p634
財政学の基礎概念(土方成美) p24
再生産表式と地代範疇他(山田盛太郎著作集3) p800
財政投融資(遠藤湘吉) p532
再生の記録(ボグダノーヴィチ)(西本訳) p482
財政破綻と税制改革(新藤宗幸) p918
西大寺(奈良六大寺大観、14) p614
西大寺 舎利塔十二天(奈良の寺21)(永野写、岡田解) p634
最澄(日本思想大系4)(安藤・薗田校) p628
最澄 顕戒論 山家学生式(最澄)(安藤・薗田校) p974
最低賃金制(藤本武) p542
最底辺(ヴァルラフ)(シェーンエック訳) p870
最適化(岩波講座情報科学19)(西川・三宮・茨木) p762
最適化プログラミング(茨木・福島) p974
最適化プログラムパッケージ(茨木・福島) p974
西東詩集(ゲーテ)(小牧訳) p484
斎藤茂吉歌集(山口・柴生田・佐藤編) p438、p688、p996
斎藤茂吉歌論集(柴生田稔編) p674
斎藤茂吉随筆集(阿川・北編) p854
斎藤茂吉全集(B6判) p316、p318、p320、p322、p324、p326、p328、p330、p332、p334、p338、p340、p342、p344、p346、p348、p350、p352、p354、p356、p358、p360、p362、p364、p366、p368、p370、p372、p374、p376、p378、p380、p382、p384、p386、p388、p390、p392、p394、p396、p398、p400、p402、p404、p406、p410、p414、p418
斎藤茂吉全集(四六判) p610、p612、p614、p616、p618、p620、p622、p624、p626、p628、p630、p632、p634、p636、p638、p640、p642、p644、p646、p648、p650、p654、p658
斎藤茂吉選集 p728、p730、p732、p734、p736、p738、p740、p742、p744、p746、p748、p750、p754、p756、p760、p762
斎藤茂吉全短歌 p756
斎藤百合の生涯 →光に向って咲け
在日外国人(田中宏) p976
「在日」を生きるとは(尹健次) p1018
栽培植物と農耕の起源(中尾佐助) p528
栽培植物の起原(カンドル)(加茂訳) p348、p430、p440
サイバネティックス(ウィーナー) p420、p488
催馬楽 →神楽歌
催馬楽奇談(徳田・横山校) p1002
催馬楽訳譜(山井基清) p534
裁判(戒能通孝) p296
裁判の創造性原理(中島弘道) p216
細胞(スワンソン)(佐藤訳) p486、p604
細胞核(大沢省三) p438
細胞学(新家浪雄) p426、p552
細胞学概論(山羽儀兵) p110
細胞生物学(佐藤七郎) p850
細胞の遺伝(セガー、ライアン)(池田・田中訳) p534
細胞の構造と機能(岩波講座現代の生物学1) p526
細胞の構造と機能(岩波講座現代生物科学7、9) p646、p650
細胞の生物学(新免輝男) p1032
細胞の生理化学(マッケルロイ)(太田訳) p486、p604
細胞の増え方(岩波講座分子生物科学4) p930
細胞病理学図譜(日本病理学会編) p550
細胞分画法(佐藤了編) p600
細胞分裂(藤井隆編) p408
在野の思想家たち(松田道雄) p668
西遊記(呉承恩)(伊藤訳) p378、p380、p384
西遊記(呉承恩) p664、p684、p712、p840、p886、p938、p1032
西遊記(板坂・宗政校) p974
西遊草(清河八郎)(小山松校) p1060
サイラス・マアナー(エリオット)(土井訳) p318、p320、p898
材料科学入門(永宮健夫編) p544、p546、p558、p564
材料強度学(横堀武夫) p508、p632
材料の化学(岩波講座現代化学15) p730
材料力学(小野鑑正) p474
材料力学(中西・佐藤) p576
サウル(ブラウニング)(斎藤訳) p16、p52
沙翁舞台とその変遷(上田整次) p30
沙翁物語(ラム)(野上訳) →シェイクスピア物語 p92
堺事件 →大塩平八郎
サーカスが来た!(亀井俊介) p1002
サーカスの小びと(ケストナー)(高橋訳) p510
サーカス放浪記(宇根元由紀) p906
サーカス物語(エンデ)(矢川訳) p806
酒樽 他六篇(モーパッサン)(水野訳) p216
魚の生活(末広恭雄) p230
嵯峨日記 →芭蕉紀行文集
坂の上のグミ屋敷(岡野薫子)(岩淵絵) p600
坂道(壷井栄) p440
相模湾産後鰓類図譜(生物学御研究所編) p272
相模湾産後鰓類図譜 補遺(生物学御研究所編) p382
相模湾産海鞘類図譜(生物学御研究所編) p342
盛り場の民俗史(神崎宣武) p1052
佐川急便事件の真相(佐高・伊東) p1052
歌集 鷺・鵜(太田水穂) p110
サキ傑作集(河田訳) p744
錯塩(井上敏) p214
錯化合物他(岩波講座現代化学4) p400
作品としての社会科学(内田義彦) p728、p1002
作品としてのプログラム(黒川利明) p944
作文に強くなる(馬場博治) p1042
佐久間象山(宮本仲) p88、p140
佐久間象山(日本思想大系55)(植手校) p592
作物改良に挑む(山口彦之) p768
桜の園(チェーホフ) p42、p288、p488
桜の実の熟する時(島崎藤村) p60、p568
サケ―つくる漁業への挑戦(佐藤重勝) p858
酒と健康(高須俊明) p872
酒の肴・抱樽酒話(青木正児) p918
鎖国(和辻哲郎) p748
鎖国(和辻哲郎全集15) p492
鎖国と開国(山口啓二) p1038
狭衣物語(日本古典文学大系79)(三谷・関根校) p522
坐禅の作法 →天台小止観
サータレザータス →衣裳の哲学
座談会 戦後保守政治の軌跡(後藤・内田・石川) p752
座談会 大正文学史(柳田・勝本・猪野編) p518
座談会 明治文学史(柳田・勝本・猪野編) p474
左千夫歌集(伊藤左千夫) p52、p172
増訂 左千夫歌集 p78
新編 左千夫歌集 p710
左千夫歌論集 p64、p66、p80
左千夫歌論抄 p82
左千夫全集 p662、p664、p666、p668、p670、p674、p678
雑音(関英男) p370
作家の日記(ドストエーフスキー)(米川訳) p450、p452、p454、p456
サッカーへの招待(大住良之) p1062
作家論(テエヌ) →文学史の方法
雑種植物の研究(メンデル)(小泉訳) p52
雑叢―一物理屋の随想(山内恭彦) p586
サッチャー時代のイギリス(森嶋通夫) p906
ザッフォオ(グリルパルツェル) p38、p342
サティン入江のなぞ(ピアス)(高杉訳) p848
サテュリコン(ペトロニウス)(国原訳) p982
左伝の思想史的研究(津田左右吉) p440
左伝の思想史的研究(津田左右吉全集15) p514
佐藤一斎(日本思想大系46)(相良・溝口校) p716
佐藤佐太郎歌集(佐藤志満編) p982
佐藤信淵(日本思想大系45)(島崎校) p678
佐藤信淵家学全集(滝本誠一編) p34、p36、p40
佐藤信淵に関する基礎的研究(羽仁五郎) p66
佐藤信淵武学集(日本武学研究所編) p234、p242
里見八犬伝(古典を読む16)(川村二郎) p810
真田軍記(井上靖歴史小説集10) p754
サーニン(アルツイバーシェフ)(中村訳) p64、p188、p218
讃岐典侍日記(玉井校) p194
佐野静雄 応用数学(寺沢・小平編) p56
裁かれる医薬産業―サリドマイド(シェストレーム、ニルソン)(松居訳) p620
裁かれるコロンブス(ラス・カサス)(長南訳) p1010
沙漠と闘う人々(コールダー)(甲斐訳) p324
砂漠の生きもの(グリーナウェイ写)(テイラー)(小野訳) p1054
沙漠の国(笠間杲雄) p130
沙漠の征服―アメリカの国土開発(中谷宇吉郎) p286
サバクの虹(坪田譲治) p436
沙漠は番紅花の如く(藤井武) p28
沙漠を緑に(遠山柾雄) p1044
サハラ縦走(野町和嘉) p1060
写真集 サハラ悠遠(野町和嘉) p782
サハリン島(チェーホフ)(中村訳) p336、p344
座標とグラフ(志賀浩二) p1012
サフォ(ドーデー)(朝倉訳) p294
差分方程式他(岩波講座現代応用数学6) p424
差別(現代哲学の冒険3) p948
佐味田及新山古墳研究(梅原末治) p18
サミュエル・ヂョンスン伝(ボズウェル)(神吉訳) p218、p254、p260
寒い国(中谷宇吉郎) p238
旧約聖書 サムエル記(関根訳) p420
サムエルソン経済学講義(都留重人編) p792、p796
エスペラントの父 ザメンホフ(伊東三郎) p278、p794
狭山裁判(野間宏) p656、p658
作用素環の構造(竹崎正道) p788
更級日記(菅原孝標女)(西下校) p70、p104、p500
更級日記(日本古典文学大系20)(西下校) p428
更級日記(長谷川・今西・伊藤・吉岡校) p928
サラメアの村長 →人の世は夢
サリドマイド →裁かれる医薬産業
サリーのこけももつみ(マックロスキー)(石井訳) p662、p846
サル王子の冒険(デ・ラ・メア)(飯沢訳) p328
申楽談義〔儀〕(世阿弥) p50、p460
ザルツブルクの小枝(大岡昇平集18) p800
サルの話(宮地伝三郎) p534
評釈 猿蓑(幸田露伴) p152、p258
評釈 続猿蓑(幸田露伴) p302
猿蓑抄 →ひさご
続猿蓑抄 →炭俵
サロメ(ワイルド) p140、p446
沢山勇三郎全集(森本清吾編) p170
サン・イヴ街からの眺め(桜井哲夫) p930
散逸構造(ニコリス、プリゴジーヌ)(小畠・相沢訳) p710
酸塩基と酸化還元(岩波講座現代化学3) p700
三階教之研究(矢吹慶輝) p40
三角級数の応用(小平吉男) p272
三角級数論(陳建功) p76
写真集山岳飛翔(大森弘一郎撮)(串田文) p914
三角帽子 他二篇(アラルコン)(会田訳) p190
三角法入門(黒須康之介) p388
新撰 山家集(西行)(佐佐木校) p54
山家集(日本古典文学大系29)(風巻校) p472
山家集(古典を読む6)(久保田淳) p780
山家鳥虫歌―近世諸国民謡集(浅野校) p794
三閒集・二心集(魯迅選集8) p408、p508
三戯曲(長与善郎) p20
残響(兼常清佐) p160
産業カウンセリングの現場から(藤田雅子) p1006
産業革命(アシュトン)(中川訳) p336、p616
産業革命期経営史研究(大河内暁男) p690
産業革命期の科学者たち(クラウザー)(鎮目訳) p512
産業革命の研究(高橋幸八郎編) p522
産業化の時代 p936、p938
産業社会学講義(尾高邦雄) p734
産業廃棄物(高杉晋吾) p984
産業連関分析(レオンチェフ)(新飯田訳) p570
懺悔(トルストーイ)(原訳) p130
懺悔道としての哲学(田辺元) p252
懺悔録(ルソオ)(石川訳) p76
懺悔録(アウグスチヌス)(内村訳) p92
懺悔録(コリャード)(大塚校) p848
三元金相論(岩瀬慶三) p30
参考 伊勢物語(屋代校) p50
三教指帰(弘法大師)(加藤訳) p124
三教指帰・性霊集(日本古典文学大系71)(渡辺・宮坂校) p524
完訳三国志(小川・金田訳) p896
三国志(三国演義) p332、p346、p366、p406、p418、p464、p476、p504、p518、p614
三国志 通俗演義(小川・武部訳) p552
三国志(羅貫中)(小川・武部訳) p722、p724
完訳三国志(小川・金田訳) p766、p768、p770、p772、p774、p776、p778、p780
三国史記倭人伝(佐伯有清編訳) p888
歌集 山谷集(土屋文明) p128
珊瑚集(永井荷風) p172
改版 珊瑚集(永井荷風訳) p992
三十三年の夢(宮崎滔天)(島田・近藤校) p1042
三銃士(デュマ)(生島訳) p168、p174、p190、p584、p586
三銃士(デューマ)(生島訳) p308、p554、p640
三十年戦史(シルレル)(渡辺訳) p242、p244
三十年代の思想家たち(久野収) p646
山椒魚・遥拝隊長 他七篇(井伏鱒二) p394、p576
山椒魚戦争(チャペック)(栗栖訳) p686
山椒大夫・高瀬舟 他四篇(森鴎外) p170、p544
三条西家本 栄花物語(三条西公正校) p78、p92、p116
三色菫・溺死(シュトルム)(伊藤訳) p136
三四郎(夏目漱石) p168、p942
三酔人経綸問答(中江兆民)(桑原・島田訳) p516、p772
三酔人経綸問答ほか(中江兆民全集8) p796
山水人物画談(松本亦太郎) p204
算数ぎらい数学ぎらい(銀林浩) p806
算数と理科の本 p696、p700、p704、p708、p714、p718、p722、p724、p730、p736、p744、p754、p766
算数をパズルふうに(古屋茂) p888
サンスクリット文学史(辻直四郎) p612
サンスクリット文法(辻直四郎) p626
酸性雨(石弘之) p1010
三冊子(服部土芳)(潁原校) p182
三奏本 金葉和歌集(松田校) p170
山賊(ベルト)(杉浦訳) p322
山賊のむすめローニャ(リンドグレーン)(大塚訳) p766
第弐 三太郎の日記(阿部次郎) p4
合本 三太郎の日記(阿部次郎) p10
山中雑記(安倍能成) p28
サン=テグジュペリの世界(エスタン)(山崎訳) p956
山東京伝の研究(小池藤五郎) p136
サンドロ・ボッティチェルリ(矢代幸雄)(吉川・摩寿意監)(高階・佐々木・池上・生田訳) p672
三人吉三廓初買(河竹黙阿弥)(河竹繁俊校) p170
三人姉妹(チェーホフ) p96、p276、p506
三人妻(尾崎紅葉) p200
三人の女・黒つぐみ(ムージル)(川村訳) p974
三人の追憶(ゴーリキー)(湯浅訳) p172
三びきのコブタのほんとうの話(シェスカ)(スミス絵)(いくし訳) p992
サン ファミーユ(家なき児)(マロ)(津田訳) p180、p182、p184
サンフランシスコ講和(佐々木隆爾) p900
サン・フランチェスコ聖堂 アッシージの(辻・茂木・長塚)(摩寿意監) p692
散文詩(ツルゲーネフ) p110、p438
算法表現論(岩波講座情報科学12)(木村・米沢) p756
散歩する精神(長田弘) p970
三民主義(孫文)(安藤訳) p416、p418
三民主義解説(周仏海)(犬養訳) p188、p196
三民主義と現代中国(岩村三千夫) p266
三文オペラ(ブレヒト)(千田訳) p476
《三文オペラ》を読む(岩淵達治) p1034
サンユッタ・ニカーヤ →ブッダ悪魔との対話、ブッダ神々との対話
散乱の量子論(砂川重信) p670
散乱理論における逆問題(加藤祐輔) p784
三里塚(アプター、沢)(沢訳) p848
三里塚アンソロジー(宇沢弘文編) p1022
サン・ルイス・レイ橋(ワイルダー)(松村訳) p300
歌集 山麓(結城哀草果) p62
三論玄義(嘉祥大師撰)(金倉訳) p214
PAGE TOP