収録社史一覧

会社名"せ" から始まる社史一覧 全16件中16件 1件〜16件目を表示

並び替え
会社名順 昇順
会社名順 昇順
会社名順 降順
日経業種 昇順
日経業種 降順
タイトル順 昇順
タイトル順 降順
表示切替
社史メモを表示
社史メモを表示
収録データを表示
表示件数
100件
20件
50件
100件
会社名 業種 社史タイトル(出版年) 会社沿革と社史メモ
清和綜合建物(株) 不動産 『清和綜合建物50年の歩み : challenge & hospitality 1957-2007』(2008.01) 1957年(昭32)第一銀行では不動産事業を担当する別会社として清和興業(株)を設立。名称の「清和」は渋沢栄一が好んだ言葉で、又第一銀行福利厚生施設の清和園からとったともいわれる。第一銀行の店舗や社宅...もっと見る
セーレン(株) 繊維 『セーレン百年史』(1990.11) 1889年(明22)福井に京越組として創業し、合同を経て1923年(大12)創立した福井精練加工(株)は、絹織物の精練染色加工で業績を伸ばす。時代の要請に応じて人絹加工や合成繊維加工の技術革新を進める...もっと見る
セーレン(株) 繊維 『希望の共有をめざして : セーレン経営史』(2015.03) 1889年(明22)福井に京越組として創業し、合同を経て1923年(大12)創立した福井精練加工(株)は、1973年(昭48)セーレン(株)と改称。委託染色加工企業として操業していたが、繊維産業の衰退...もっと見る
(株)世界貿易センタービルディング 不動産 『十五年のあゆみ』(1980.06)
(株)銭高組 建設 『銭高組社史』(1972.10) 大阪出身の大工銭高善造(ぜにたか・ぜんぞう、1860-1932)は、東京で洋風建築の技法を学んだ後、1887年(明20)大阪で銭高組を創業。東京の大倉土木組や大阪の藤田組の下請として、当時の新興産業で...もっと見る
(株)銭高組 建設 『銭高組百年史』(1990.02)
全国朝日放送(株) 通信 『テレビ朝日社史 : ファミリー視聴の25年』(1984.02)
全国銀行協会連合会 銀行 『銀行協会20年史』(1965.11)
全国銀行協会連合会 銀行 『銀行協会30年史』(1979.03)
全国銀行協会連合会 銀行 『銀行協会五十年史』(1997.04) 1877(明治10)年、渋沢栄一の呼びかけにより銀行業者の団体である択善会が創立。1880(明治13)年、択善会と銀行懇親会が合同して新たに東京銀行集会所が設立。1884(明治17)年、銀行集会所と改...もっと見る
千住金属工業(株) 非鉄金属・金属製品 『四十年のあゆみ』(1978.09) 1923年(大12)から錫や鉛の非鉄金属販売を手がけていた佐藤保は、納入先の森永製菓から錫箔製造を勧められる。そこで鈴木合金所、内山鉛板と共同し、錫・鉛製品を生産する(株)千住鉛工場を1938年(昭1...もっと見る
センチュリリサーチセンタ(株) サービス業 『センチュリリサーチセンタ二十年史』(1979.03) 伊藤忠商事が米国Bendix社のコンピュータを導入し開設した計算センタ。伊藤忠の販売促進をバックアップし、受託計算による収益を目指す。
セントラル硝子(株) 窯業 『セントラル硝子三十五年史』(1972.07) 炭鉱経営者から山口県宇部市長となった国吉信義(くによし・のぶよし、1882-1972)は、郷土の産業振興を目論む。宇部セメント幹部にソーダ工業の事業化を勧められ、アンモニア法ソーダ製造の宇部曹達工業を...もっと見る
全日本空輸(株) 空運 『限りなく大空へ : 全日空の30年』(1983.03)
全日本空輸(株) 空運 『限りなく大空へ : 全日空の30年. 資料編』(1983.03) 『限りなく大空へ : 全日空の30年』(社史ID:12880)の資料編
全日本空輸(株) 空運 『大空への挑戦 : ANA50年の航跡』(2004.05)
表示件数
100件
20件
50件
100件