"博覧会"を含む年表項目の検索結果

年表項目の検索結果グラフ 20年毎の検索結果件数

※クリックすると該当する年で絞り込めます。

"博覧会"を含む年表項目の検索結果 全4061件中20件 201件〜220件目を表示

並び替え
表示件数
月日 事項 出典社史 業種
明治11年(1878) 5月 パリ万国博覧会開催 品川白煉瓦(株)『創業100年史』 窯業
5月 パリ万国博覧会に参加 日本電気(株)『日本電気株式会社百年史. 資料編』 電気機器
5月 パリ万国博覧会に参加 (株)日本興業銀行『日本興業銀行五十年史. 年表』 銀行
5月 パリに国際博覧会開催 (株)日本興業銀行『日本興業銀行五十年史. 年表』 銀行
5月 パリで開催の万国博覧会に日本も参加 関西電力(株)『関西電力二十五年史』 電力
8月 第一回内国勧業博覧会(東京・上野) 日本製粉(株)『日本製粉株式会社七十年史』 食品
8月 愛知県博覧会へ製品を出品 褒賞及び賞牌を受く(12年11月) 王子製紙(株)『王子製紙社史. 附録篇』 パルプ・紙
9月12日 内国勧業博覧会から読売新聞紙ならびに西洋書綴法(日就社出版物)に対する竜紋賞はいを伝達される (株)読売新聞社『読売新聞百年史. 資料・年表』 サービス業
9月13日 △内国勧業博覧会から読売新聞紙ならびに西洋書綴法(日就社出版)に対し竜紋賞はい(牌)を付与さる (株)読売新聞社『読売新聞八十年史』 サービス業
9月15日 愛知県物産博覧会開催(~11.3) (株)松坂屋『松坂屋百年史』 小売業
- この年、愛知県博覧会が名古屋で開催され、塚本甚右衛門が銀胎七宝製作を天覧に供す。〔出典:愛知県実業教育振興会発行『愛知県の特殊産業の由来』上巻〕 (株)安藤七宝店『鏤采摛文 : 安藤七宝店百年史』 その他製造業
- 京都府の招聘により、ワグネルが医学校で理化学、舎密局で化学工芸を教授する。(~明治14)〔出典:博覧会出版協会発行『ワグネル伝』(植田豊橘編)〕 (株)安藤七宝店『鏤采摛文 : 安藤七宝店百年史』 その他製造業
- この間、ワグネルは七宝釉薬の研究を重ね、清澄な色彩(色彩琺瑯七宝)を創作する。〔出典:博覧会出版協会発行『ワグネル伝』(植田豊橘編)〕 (株)安藤七宝店『鏤采摛文 : 安藤七宝店百年史』 その他製造業
- (この年)西村勝三、京都府博覧会に靴を出品し、銀賞を受賞。 日本製靴(株)『Steps : 日本製靴の歩み 1902~1989』 その他製造業
- 真崎仁六、起立工商会社の金属製品出品のためパリ万国博覧会へ―陳列された鉛筆の実用性に着目、帰国後鉛筆研究に着手。 三菱鉛筆(株)『時代を書きすすむ三菱鉛筆100年』 その他製造業
- パリ万国博覧会に参加。 (株)十六銀行『ふるさとの100年』 銀行
明治12年(1879) 3月10日 第4回奈良博覧会開催(60日間) (株)南都銀行『南都銀行五十年史』 銀行
7月 名古屋七宝会社が岡山県・水戸県・長崎県・堺県・大阪府・西京府・愛知県の博覧会に出品する。〔出典:安藤家所蔵文書〕 (株)安藤七宝店『鏤采摛文 : 安藤七宝店百年史』 その他製造業
10月 北海道第1回農業博覧会を函館に開く (株)北洋相互銀行『北洋相互銀行50年史』 銀行
- シドニー万国博覧会開催される。〔出典:山本光雄著『日本博覧会史』〕 (株)安藤七宝店『鏤采摛文 : 安藤七宝店百年史』 その他製造業
表示件数
PAGE TOP