"博覧会"を含む年表項目の検索結果

年表項目の検索結果グラフ 20年毎の検索結果件数

※クリックすると該当する年で絞り込めます。

"博覧会"を含む年表項目の検索結果 全4061件中20件 261件〜280件目を表示

並び替え
表示件数
月日 事項 出典社史 業種
明治14年(1881) 3月 第二回内国勧業博覧会、東京にて開催(6月まで) 日本セメント(株)『七十年史. 本編』 窯業
3月 第2回内国勧業博覧会、上野で開催 藤倉電線(株)『フジクラ100年の歩み : 1885-1985』 非鉄金属・金属製品
3月 蒸留器・排気機・マグデブルグ半球・落体実験管・アトウッド氏落体試験機を第2回内国勧業博覧会(東京)に出品 蒸留器は有功2等賞を受賞 (株)島津製作所『島津製作所史』 機械
3月 蒸留器を第2回内国勧業博覧会(東京)に出品有功2等賞を受賞 (株)島津製作所『21世紀をひらく : 創業110周年島津技術の発展』 機械
3月 蒸留器を第2回内国勧業博覧会(東京)に出品 有功2等賞を受賞 (株)島津製作所『島津製作所百十年史』 機械
3月 蒸溜器を第2回内国勧業博覧会に出品し、有功2等賞を受賞 (株)島津製作所『科学とともに百二十年 : 島津製作所の歩み』 機械
3月 顕微音機(エジソン式電話機)を製作、第2回内国勧業博覧会に出品し有功2等賞受賞(10) 沖電気工業(株)『進取の精神 : 沖電気120年のあゆみ』 電気機器
3月 第2回内国勧業博覧会開催(上野) 日本電気(株)『日本電気株式会社七十年史 : 明治32年-昭和44年』 電気機器
3月 沖牙太郎、第2回内国勧業博覧会に「顕微音機」の名で自作の炭素電話機を出品 日本電気(株)『日本電気株式会社百年史. 資料編』 電気機器
3月 第2回内国勧業博覧会を上野公園にて開催 日本電気(株)『日本電気株式会社百年史. 資料編』 電気機器
3月 第二回内国勧業博覧会上野に開催 (株)東京石川島造船所『東京石川島造船所五十年史』 造船
3月 第2回内国勧業博覧会東京にて開催 日立造船(株)『八十周年を迎えて』 造船
3月 第二回内国勧業博覧会開催//農商務省設置//藤田製革工場桜橋移転 (株)ニッピ『ニッピ八十五年史. 上巻』 その他製造業
3月 第二回内国勧業博覧会開催//農商務省設置//藤田製革工場桜橋移転 日本皮革(株)『日本皮革株式会社五十年史』 その他製造業
3月 第2回内国勧業博覧会開催 ジャスコ(株)『ジャスコ三十年史』 小売業
3月 内国勧業博覧会に於て丸善インキ有功賞受賞 丸善(株)『丸善百年史. 資料編』 小売業
3月 第二回内国勧業博覧会開催(上野) 日本電信電話公社東京電気通信局『東京の電話 : その五十万加入まで. 上』 通信
4月 第二回内国勧業博覧会に事業成績を出品して銅牌を授けらる 国際通運(株)『国際通運株式会社史』 陸運
6月8日 京都府博覧会で一〇代治右衛門が品質優良の褒状を受ける 月桂冠(株)『月桂冠三五〇年の歩み』 食品
6月 第二回内国勧業博覧会の出品に対し一等有功賞牌の授与状を受く 王子製紙(株)『王子製紙社史. 附録篇』 パルプ・紙
表示件数
PAGE TOP